*&ruby(だいほんえいはっぴょう){【大本営発表】}; [#d5209f7f]
[[太平洋戦争]]中の日本において、[[大本営]]が新聞やラジオ((当時、テレビは実用化されておらず、ラジオもNHKのAM放送しかなかった。&br;  なお、日本における最初の民間放送局は終戦後の1951年に開局した「中部日本放送(CBC)」及び「新日本放送」(現在の毎日放送)である。))などの[[マスメディア>マスコミ]]を通じて行った公式戦況報告のこと。~
戦争初期の頃は各国の中でも群を抜く報道の正確さを誇っていた。~
~
しかしミッドウェイ海戦以降、戦況が苦しくなるにつれ、真実は戦略的及び戦術的大敗北であっても国民の[[士気]]を高めるために大勝利と発表するなど、きわめて真実性に欠けるものとなってしまった。((そのことから、現代では「内容を全く信用できない虚飾的な公式発表」の代名詞として使われている。))~
これは、ミッドウェイ以降[[パイロット]]や部隊指揮官の損耗が著しくなり、代わりに前線に出た錬度の低い者たちが戦果確認を十分にできなかったためでもある。~
また、当の大本営自身も戦況を正確に把握しておらず、現場指揮官からの報告をそのまま流したために現実と乖離した発表となったケースも多く、日本軍の現地司令官がそれを信じてしばしば悲惨な戦果を招いたともいう。~
なお、ラジオで放送される場合、戦勝報告には「軍艦マーチ(海軍部:海戦)」「陸軍分列行進曲(陸軍部:陸戦)」「敵は幾万(陸海軍共同)」、敗戦報告には「海ゆかば」が流された。~
~
**具体的な例 [#kdbc5c00]
一例として、1944年10月の台湾沖航空戦における発表を次にあげる。~

>「我部隊は10月12日以降連日連夜台湾及「ルソン」東方海面の敵[[機動部隊]]を猛攻し其の過半の兵力を壊滅して之を潰走せしめたり」 ~
「(一)我方の収めたる戦果綜合次の如し」~
轟撃沈 [[航空母艦]]11隻 [[戦艦]]2隻 [[巡洋艦]]3隻 巡洋艦若(もしく)は[[駆逐艦]]1隻~
撃破 航空母艦8隻 戦艦2隻 巡洋艦4隻 巡洋艦若は駆逐艦1隻 艦種不詳13隻~
「(二)我方の損害 飛行機未帰還312機」~
「(註)本戦闘を台湾沖航空戦と呼稱す」~

この戦闘における彼我の実際の損害はこうであった。~
日本:航空機312機損失~
米国:航空機89機損失・重巡洋艦2隻大破

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS