【対物ライフル】(たいぶつらいふる)

Anti Material Rifle.
装甲兵員輸送車歩兵戦闘車といった軽装甲車両、ホバリング中のヘリコプター、その他通常の狙撃銃では狙えない遠距離の装甲標的を狙撃、撃破する為の大口径小銃。対物狙撃銃とも呼ばれる。
代表的なものとしてはバレット社のM82等が挙げられる。

12.7mm〜20mmクラスの機関銃機関砲用の徹甲弾焼夷弾等を使用するのが一般的で装甲車程度は貫通可能。
重装甲を持つ現在の戦車にも急所は存在するため、そこを狙える精度は持っている。

また、弾丸が重いため遠距離でも速度低下・風によるブレが少なく、有効射程は1マイル(1.6km)以上存在する。そのため、超遠距離での対人狙撃にも優れる。
だが、7〜8mmクラスの狙撃銃に比べれば重く大きく高価であるため、主に特殊部隊に採用されている。
例えば、ハイジャック犯に対する窓越しの狙撃では、軽い弾丸では大きくそれてしまうため、重い弾丸によって窓ごと撃ち抜く用途などにも用いられている。

大抵はボルトアクションライフルで、射手を保護するために巨大なマズルハイダーを持つ。
一部ブルパップ形式で全長を短くしたり、セミオートを採用している。

なお、戦時においてはハーグ陸戦条約により、12.7mm以上の弾薬は「過度の傷害・無用な苦痛」を与える兵器に分類されている(と解釈されている)ため、「他に攻撃手段を持っていれば」直接人間に照準、発砲してはならないことになっている。
しかし、いざ戦闘となるとお構いなしに、対人火器としても運用されているのが現状のようである。

代表的な対物ライフル

  • バレットM82(アメリカ)
  • シモノフPTRS1941(ソ連)
  • デグチャレフPTRD1941(ソ連)
  • MOM ゲパード(ハンガリー)
  • 小倉陸軍造兵廠 九七式自動砲(日本)


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS