*&ruby(たいへいようせんそう){【太平洋戦争】}; [#r5fe1928]
東南アジア・西太平洋における、日本と英米などとの戦争。~
~
1941年、石油禁輸など度重なるアメリカの経済封鎖に耐えかねた日本が、安全保障上の必要に迫られて1941年12月8日(アメリカでは7日)、ハワイオアフ島の真珠湾を奇襲攻撃([[真珠湾作戦>真珠湾攻撃]])し、開戦に踏み切った。~
日本は開戦当初に次々と英米の部隊を壊滅させ、また欧米諸国に支配されていた東南アジア植民地の独立運動を加速させて味方につけたため、一方的な勝利を収め続けた。~
1942年には、ビルマ、ニューギニア、ウェーキ島まで戦線は拡大していた。~
~
しかし、1943年ごろからアメリカが体勢を立て直し新型兵器を相次いで投入し始めると状況は一変し、日本の戦線は次第に縮小。~
1944年にサイパン、グアムが奪われると、日本本土が[[B-29]][[爆撃機]]の攻撃圏内に入り、日本本土の軍需施設や住宅地に対して度重なる爆撃が加えられた。~
1945年には[[硫黄島]]・沖縄が陥落、本土爆撃も激化して戦争経済は完全に壊滅、ついには[[原子爆弾]]も投下使用され、さらにソビエトも対日宣戦布告したため、日本は1945年8月14日に[[ポツダム宣言]]を受託して連合軍に対して条件付降伏し、翌15日に天皇陛下直々にラジオで国民に降伏を表明し、終戦となった。~
~
初めて[[航空母艦]]が海軍の主力となった戦争であり、[[真珠湾作戦>真珠湾攻撃]]、[[珊瑚海海戦]]、[[ミッドウェイ海戦]]、[[マリアナ沖海戦]]、[[レイテ沖海戦]]と殆ど艦船同士が撃ち合うことのない、[[航空機]]を主力とした戦いが続き、それまでの[[戦艦]]を中心とした[[大艦巨砲主義]]を過去の物とし、空母[[機動部隊]]と[[航空機]]を中心とした[[航空主兵主義]]へと移行した。~
~
太平洋戦争という呼称は「The Pacific War」を日本語に訳したものである。~
戦後[[GHQ]]は[[大東亜戦争]]の呼称を禁止し、太平洋戦争の呼称を強要したため、今日では大東亜戦争という呼称は殆ど用いられる事が無くなりつつある。


関連:[[第二次世界大戦]] [[支那事変]]

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS