【赤外線誘導】(せきがいせんゆうどう)

Infrared(Image)-guided.

ミサイル終端誘導方式のひとつ。
エンジンなどの熱源が発する赤外線を検知して目標位置を推定する。

自然熱源の少ない夜間戦闘で特に有効だが、雲や雨など水によって阻害される。
また、有効識別距離は総じてレーダーよりも短い。
原理的に構造が単純なため、有効射程の短い小型の地対空ミサイル空対空ミサイルに向く。

初期のものは熱源の種類を識別できなかったため、太陽など別の熱源との誤認が多発した。
また、熱自体の検知精度も低く、ジェットエンジンの排気を直接見ないと識別できない程度だった。
このため、フレアなどの欺瞞措置によってミサイルを回避するのも容易だった。

近年では赤外線カメラを通したデジタル映像として目標を捉えるようになったため、こうした誤認は少なくなっている。
意図的な欺瞞工作に対してはまだ完全ではないが、偶発的な誤認による誤射は近年ほとんどない。

関連:赤外線捜索追尾装置 AIM-9 AA-8 AA-11


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS