- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 西部方面隊 へ行く。
- 1 (2012-04-21 (土) 00:41:52)
- 2 (2012-04-21 (土) 01:02:24)
- 3 (2012-12-22 (土) 11:06:02)
- 4 (2013-01-27 (日) 07:44:11)
- 5 (2013-03-26 (火) 22:25:19)
- 6 (2013-03-27 (水) 01:47:23)
- 7 (2014-08-16 (土) 09:50:43)
- 8 (2014-10-11 (土) 09:10:35)
- 9 (2015-12-12 (土) 12:02:21)
- 10 (2015-12-18 (金) 21:27:02)
- 11 (2015-12-19 (土) 13:37:54)
- 12 (2016-03-27 (日) 11:24:53)
- 13 (2016-03-31 (木) 19:10:26)
- 14 (2016-11-05 (土) 12:17:02)
- 15 (2016-12-03 (土) 15:19:30)
- 16 (2017-04-22 (土) 11:04:30)
- 17 (2018-04-08 (日) 09:53:29)
- 18 (2018-11-25 (日) 13:24:44)
- 19 (2019-05-19 (日) 12:21:49)
- 20 (2019-09-20 (金) 23:07:04)
- 21 (2019-12-23 (月) 08:41:02)
- 22 (2020-07-11 (土) 09:20:22)
- 23 (2020-10-05 (月) 09:35:35)
- 24 (2021-01-28 (木) 16:49:44)
- 25 (2022-02-27 (日) 08:12:09)
- 26 (2023-03-05 (日) 09:40:53)
- 27 (2023-05-02 (火) 18:39:17)
- 28 (2023-05-14 (日) 09:42:06)
【西部方面隊】 †
JGSDF Western Army.
陸上自衛隊における戦略級部隊組織「方面隊」のひとつ。
九州・沖縄地方の防衛警備・災害派遣対応・民生協力を任務とし、国際的な定義では「軍団」に相当する組織*1である。
司令部にあたる「総監部」は熊本県熊本市の健軍駐屯地にあり、2個自動車化歩兵師団・1個軽歩兵旅団*2・高射砲兵旅団・工兵旅団及び混成旅団各1個を隷下に置く。
24の駐屯地、8の分屯地、8の地方協力本部が配置されている。
今後、隷下の第4師団・第8師団の戦車部隊*3を方面総監の直轄下に集約して「西部方面戦車隊」を創設したり、同じく両師団の特科部隊を西部方面特科連隊に集約し、西部方面特科隊隷下に編入したり、第8師団を「即応機動師団」へ改編するなど、周辺の軍事環境の変化に応じた改編が行われる予定である。
編成(カッコ内は本部が所在する駐屯地名) †
*1 「軍管区」「地域軍」に近い性格の組織だが、実質的な兵力は列国の「師団」程度だという。
*2 実兵力は列国の基準に照らすと「師団」が独立混成旅団、「旅団」が連隊戦闘群程度である。
*3 両部隊とも大分県・玖珠駐屯地に所在。
*4 2019年3月26日に西部方面特科連隊を隷下に編入。
*5 運用上では第8師団の隷下にある。