【人間の盾】(にんげんのたて)

Human Shield.
交戦中、軍事目標の内部または周囲に民間人(主として女性や乳幼児、病人、高齢者などの非戦闘員)がいる*1ことを相手側に知らせ、以って攻撃を思いとどまらせようとすること。
また、軍隊が作戦行動で人海戦術を取ろうとする場合において、非戦闘員を意図的に兵士の前に置いて強制的に前進させ、兵士の損失を防ごうとすることもこれに当てはまる。

それにもかかわらず相手が攻撃を強行し、非戦闘員に死傷者が出た場合、攻撃を受けた側はこれを「相手陣営による虐殺行為」としてプロパガンダの材料に利用でき、以って自陣営の士気高揚・相手陣営への厭戦機運醸成という効果を生むことも可能となる。

戦時国際法のひとつであるジュネーブ条約では、「非人道的」として禁じられている戦術であるが、近年では反戦運動の一環として、運動家やその思想・活動に共鳴した一般市民のボランティアによって行われることもある。
彼らはこれにより「軍隊による攻撃の巻き添えで犠牲となった市民」の写真や映像を世界中のメディアへ配信させ、以って「交戦当事国への厭戦機運の醸成」「戦闘行為の抑止」などといった目的を達成しようとするが、実際には、アメリカ軍のように精密攻撃ができる技量・装備を持つ軍隊が相手となった場合ではほとんど無意味となる。
(そうした軍隊は、攻撃する日時・場所を事前に相手側に通告してからその通りの目標を攻撃することができるので、「事前通告があったにもかかわらず、市民が退去しなかったのは自己責任」という理屈になる)

2003年のイラク戦争において、イラク政府は上記のことから、人間の盾となることを志願して入国しようとした外国人をスパイとして取り扱うことを通告。
このため、イラク領内でそうした活動をしようとした者のほとんどが何もできないまま帰国する羽目になった。


*1 居住地をわざと目標の周辺に置く・疎開を禁じるなどの方法で「意図的に配置」しておくこともある。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS