【照明弾】(しょうめいだん)

Illuminating Flare

夜間に目標を照らし出し視界を確保するための砲弾。
十分な高度を取ってからパラシュートで滞空し、周囲を数百メートルに渡って照らし続ける。
照明の持続時間はおおむね数十秒から数分だが、実際には灯が消える前に次弾が打ち上げられる。
直接的な殺傷能力はないが、燃料を燃やして発光しているため*1、森林などでは火災の原因になる危険性がある。

間接砲撃可能な砲で打ち上げるのが一般的で、普通は迫撃砲榴弾砲による。
ただし艦載砲の砲弾として、あるいは航空支援ロケット弾として運用される場合もある。
夜間のCQBでは滞空機能のない手榴弾としての照明弾が利用される場合もある。
航空機から投下されるものは、他と区別して吊光弾(ちょうこうだん)と呼ぶことがある。

照明による利点は敵側も享受でき、また照明弾が投下される事で敵の存在とその配置を敵に教えてしまう。
現代戦のように暗視装置を利用できるなら、照明を用意せず暗闇のまま行動した方が有利である*2
このため、夜間に襲撃を受けた際に防衛側が利用するのが一般的。


*1 近年ではマグネシウムと硝酸ナトリウムの組み合わせが一般的。古くはアルミニウム粉・硝酸バリウム・硫黄をワセリンやパラフィンで練り合わせた物が使用されていた。
*2 ちなみに、暗視装置も照明もなく夜間戦闘を行うのは論外である。人間は暗闇の中で集団行動を行える生き物ではない。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS