• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(しゅりょくせんしゃ){【主力戦車】}; [#waadc9cc]
Main Battle Tank (MBT)~
~
[[戦車]]の区分のひとつ。~
一般的には[[機関砲]]を事実上無力化する[[装甲]]と、自身を撃破可能な[[火砲>ガン]]を備えた車両を指す。~
性能要求として自らの主砲に対する[[対応防御]]も要求されるが、実際に[[対応防御]]を達成しているかどうかは必ずしも問われない。~
戦場までの行軍および[[撤退]]を自力で行えるだけの[[機動力]]も要求され、この理由から不整地に強いキャタピラが用いられる。~
現代で「[[戦車]](Tank)」とのみ称する場合、それは原則として主力戦車を指す。~
基本的には以下の要件の全てを備えた車両を指す。

現代で「[[戦車]](Tank)」と称する場合は原則として主力戦車のみを指し、主力戦車でない[[戦車]]は設計されなくなっている。~
かつて戦車が最も活用された[[第二次世界大戦]]期には軽戦車・中戦車・重戦車に分類されるように様々な[[戦車]]が存在していたが、その多くは発展的解消を遂げている。~
かつての軽戦車は[[シェリダン]]空挺戦車が[[湾岸戦争]]に投入されたのを最後に命脈が途絶え、現代では軍用自動車に武装を取り付けるだけの安価な兵器に置き換えられている。~
また、中戦車は[[歩兵戦闘車]]や[[攻撃ヘリコプター]]へと継承され、純粋な意味での[[戦車]]としては役割を終えている。~
現代の[[戦車]]は基本的に重戦車の後継であり、[[エンジン]]と材料工学が許す限り最高の[[装甲]]を備える事が大前提となっている((このような変遷は、[[成形炸薬弾]]の飛躍的進歩と爆発的普及に負う所が大きい。[[歩兵]]の[[RPG]]1発で手軽に破壊できるようでは[[戦車]]戦術が崩壊するが、しかし中戦車以下の[[装甲]]重量で[[RPG]]を防ぐのは物理的に困難である。))。~
-[[機関砲]]を事実上無力化する[[装甲]]を備えている事
-自身を撃破可能な[[火砲>ガン]]を搭載している事
-戦場までの行軍および[[撤退]]を自力で行えるだけの[[機動力]]を持つ事

自らの主砲に対する[[対応防御]]を意識して設計されるが、それが達成できているかどうかは必ずしも問われない。~
また、足回りには不整地に強い[[無限軌道]]が用いられるが、これも必須ではなく、単に[[無限軌道]]が設計上の最適解であるに過ぎない。

**戦車の区分の変遷 [#uc91091e]
「主力戦車」は[[冷戦]]時代に普及した概念であり、[[第二次世界大戦]]以前とは運用[[ドクトリン]]が異なる。~
~
冷戦以前の戦車は[[軽戦車]]・[[中戦車]]・[[重戦車]]の三段階に区分されるのが一般的であった。~
現代の[[戦車]]は基本的に重戦車の後継であり、[[エンジン]]と材料工学が許す限り最高の[[装甲]]を備える事が大前提である。~
とはいえ、[[エンジン]]技術の進歩によって重戦車の「重い」という弱点の一部は克服されている。~
主力戦車はかつての重戦車に匹敵する車体重量を持ちつつ、かつての中戦車に匹敵する[[機動力]]を備えているのが常である。~
主力戦車はかつての重戦車に匹敵する[[装甲]]を持ちつつ、かつての中戦車に匹敵する[[機動力]]を備えるのが常となっている。~
~
この変遷は、戦車設計技術それ自体の進歩であると同時に、[[成形炸薬弾]]の普及による戦略環境の変化を反映するものでもある。~
つまり、[[歩兵]]の[[RPG]]一発で簡単に破壊されてしまうような車両はもはや「[[戦車]]」として扱うべきでなくなっている。

**主力戦車の世代 [#t9742857]
主力戦車はその分類が生まれてから現代までの短い期間で世代ごとに分類されている。~
各世代を代表する主力戦車はおおむね以下の通り。

-第1世代
--[[M47]]/[[M48「パットン」>M48]](アメリカ)
--[[センチュリオン]](英国)
--[[61式戦車]](日本)
--[[T-54]]/[[T-55]](旧ソ連)~
--Pz 58(スイス)~
~
-第2世代
--[[M60「パットン」>M60(戦車)]](アメリカ)
--[[FV4201 チーフテン>チーフテン]](英国)
--ヴィッカースMBT(英国)
--[[レオパルト1]](ドイツ)
--OF-40(イタリア)
--[[T-62]]/[[T-64]](旧ソ連)
--[[天馬號>T-62]](北朝鮮)
--88式戦車(中国)
--96式戦車(中国)
--[[Strv.103]](スウェーデン)
--[[AMX-30]](フランス)
--Pz 61(スイス)~
~
-第2.5世代((第2世代としては開発時期が遅すぎ、第3世代としては性能に不足がある。中間分類を行わない場合は第2世代に類する。))
--[[74式戦車]](日本)
--[[T-72]](旧ソ連)
--[[レオパルド1A1>レオパルト1]](ドイツ)
--[[メルカバMk.1/Mk.2>メルカバ]](イスラエル)
--[[96式戦車]](中国)
--[[CM11「勇虎式戦車」>M48]](台湾)
--[[K1]](韓国)
--Pz 68(スイス)
--オリファントMk.1(南アフリカ)~
--TAM((Tanque Argentino Mediano((スペイン語で「アルゼンチンの中戦車」という意味。))の略。))(アルゼンチン)~
~
-第3世代
--[[M1「エイブラムス」>M1(戦車)]](アメリカ)
--[[FV4030/4 チャレンジャー1>チャレンジャー(主力戦車)]](英国)
--MBT-80(英国(試作のみ))
--[[90式戦車]](日本)
--[[レオパルト2>レオパルト2]](ドイツ)
--AMX-40(フランス(試作のみ))
--[[アリエテ]](イタリア)
--[[アージュン]](インド)
--[[T-80]](ロシア)
--[[K1A1>K1]](韓国)
--[[98式戦車]]/99式戦車(中国)
--[[アル・ハーリド>90-II式戦車]](パキスタン)
--[[M-84]](ユーゴスラビア)
--EE-T1/EE-T2「オゾーリオ」(ブラジル(試作のみ))
--[[メルカバMk.3>メルカバ]](イスラエル)
--[[PT-91]](ポーランド)
--オリファントMk.2(南アフリカ)~
~
-第3.5世代((同上。第4世代と呼べるほどの革新性はないが、第3世代と完全に同列ではない。))
--[[M1A2>M1(戦車)]] (アメリカ)
--[[ルクレール]](フランス)
--[[レオパルド2A5>レオパルト2]](ドイツ)
--[[FV4034 チャレンジャー2>チャレンジャー2]](イギリス)
--[[T-84]](ウクライナ)
--[[T-90AM>T-90]](ロシア)
--[[T-14]](ロシア)
--[[メルカバMk.4>メルカバ]](イスラエル)
--[[99式戦車]](中国)
--[[10式戦車]](日本)
--[[K2「黒豹」>K2]](韓国)
--アルタイ(トルコ)~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS