【射出座席】(しゃしゅつざせき)

炸薬ロケットエンジンを備え、座った人間を椅子もろとも機外へ叩き飛ばす機能を備えた座席。
大抵は座席の股下部分にフックがあり、これを引くことで射出される。

航空機墜落を避けられなくなった時に使用され、機体からの緊急脱出パラシュートによる着陸を補助する。
着地後の遭難が想定されるため、救難信号ビーコン、自衛用の拳銃、サバイバルキット、記録装置*1などを組み込む事も多い。

航空機から空中降下してパラシュートで着地する場合、機体の下側もしくは後ろ側から降りなければならない。
前方や上側から降りようとする場合、尾翼などに激突して死亡する恐れが高いためである。
しかしコックピットは視界確保の関係で必ず機体の最前面に配置されているため、緊急時の脱出は危険を極める。
この問題への対策として、乗員を速やかに機体から離脱させるために開発されたのが射出座席である。

ただし、射出座席でも急加速による強烈なG航空機の速度で叩き付ける風圧などの危険は已然として残っている。
訓練せずに使用すれば脊椎損傷や骨折の危険を伴い、パラシュート降下にも訓練を要する。*2
また、機体操縦を放棄する事が前提となっているため市街地や輸送機での使用も推奨されない*3
このため、機体と搭乗員の損失が不可避な軍用機曲技機でのみ用いられる。

初期の射出座席は、射出時に機体が十分な高度と速度を維持している必要があった。
現行の最新型においては射出用にロケットモーターを利用することにより、機体が地上に置かれて速度・高度ともにゼロの状態でも安全な射出が可能となっている。
しかしこれは強力なロケットで射出されるという意味でもあり、火薬よりは安全性が増したものの、前述の通り肉体的な負担による危険性の回避には至っていない。
このため、射出時にシートベルトを自動的に締め付けて適正な姿勢で固定するタイプが主流となっている。

特殊な例としてはB-58に搭載されたもののように、低速時は通常の射出座席として機能するが、高速時にはシールドが閉鎖されて脱出カプセル状になる機種も存在する。

関連:マーチンベイカー ズベズダ設計局? K-36 Su-26


*1 偵察機の偵察情報、無線での交信、事故原因分析用の技術情報などを記録する。
*2 射出座席を装備する機種に搭乗する人間は、事前に射出座席の使用と落下傘降下に関する訓練の修了を義務付けられる。
*3 市街地上空での緊急脱出が避けられない場合、機体が河原などの空き地に墜落するよう落下軌道を調整してから脱出する事が望ましい。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS