【自走迫撃砲】(じそうはくげきほう)

迫撃砲を搭載した装甲車両。
自走砲*1と類似しているが、迫撃砲そのものの運用主体が歩兵科であることから、厳密にはこれに含まれない。

APC歩兵戦闘車をベースに兵員室を改造し、天蓋やターンテーブルを増設して迫撃砲を据え付けたものが一般的であるが、中には砲塔を備え、戦車と同様に運用されるものもある。

自走砲の常として、射撃後に機動力を活用して反撃を回避する事(ヒットアンドアウェイ)を期待されている。
また、装甲を備える事により、敵歩兵に遭遇してしまった場合の生還率を高めている。
迫撃砲一門ごとに専用のシャーシを用意する必要があるため、牽引式の迫撃砲に比べてコストは非常に高い。

ちなみに、自走しない場合でも大型の迫撃砲は車両に繋いで牽引される。
迫撃砲は旧世代の野戦砲よりも段違いに軽量だが、それでも人が背負って運ぶのは現実的でない。


*1 自走砲の運用主体は砲兵科である。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS