【自走迫撃砲】(じそうはくげきほう)

迫撃砲を搭載した装甲車両。
元より歩兵装備であった迫撃砲を、歩兵機械化と同様に装甲車両としたもの。
兵科としても基本的に歩兵の領分であり、専門の砲兵で運用する自走砲とは区別される。

当然ながら迫撃砲を撃つための車両であり、味方歩兵支援するための間接砲撃を主たる目的とする。
現代戦では対迫レーダーで位置を捕捉される危険があるため、射撃後に即座に待避するヒットアンドアウェイが必須である。
また、敵歩兵との偶発的な遭遇戦が想定されるため、小銃程度では撃破されない装甲も必要とされる。

車体は装甲兵員輸送車歩兵戦闘車から改装したものが多い。
典型的には兵員室を弾薬庫に改造し、天蓋やターンテーブルを増設して迫撃砲を据え付ける。
中には本格的な砲塔を備えた軽戦車の形態を取るものもある。

迫撃砲1門ごとに専用の車体を用意するため、1門あたりの調達単価は非常に高価となる。
しかし牽引式の迫撃砲よりも生存性が高い分、機材と人員の損失を抑える事ができるものと期待される。

ちなみに、自走しない場合でも大型の迫撃砲は車両に繋いで牽引される。
迫撃砲は旧世代の野戦砲よりも段違いに軽量だが、それでも人が背負って運ぶのは現実的でない。

各国の自走迫撃砲


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS