【四式自動小銃】(よんしきじどうしょうじゅう)

旧日本海軍が1944年に開発した自動小銃。五式自動小銃とも呼ばれることがある。

アメリカ軍M1小銃(ガランド)の欠点であったクリップ式装弾を改めてマガジン式とした上で、連発機構を模倣する形で設計された。
しかし、日本軍の標準小銃弾であった7.7mm×58弾を使用したため、ガス圧不足による動作不良が多発。改修を進めているうちに終戦を迎えたため、実戦使用されることはなかった。

スペックデータ

口径7.7mm
全長1,073mm/1,456mm(着剣時)
銃身長590mm
重量4,097g
使用弾薬7.7mm 九九式実包、.303ブリティッシュ弾、四式実包
装弾数10発(固定式弾倉)
発射速度10発/分
銃口初速689m/秒
有効射程1,200m(最大照尺)



トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS