• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(しほうけいさつ){【司法警察】}; [#sdbe23e4]
既に行われた犯罪に対する強制捜査やその被疑者の検挙などを行う「司法権」に属する機関。もしくはその捜査活動のこと。~
日本においては、警察を筆頭とし、[[海上保安庁]]、[[自衛隊警務隊>憲兵]]など多数の組織がある。外国では国境警備隊、沿岸警備隊、[[憲兵隊>憲兵]]などがある。~
~
この対概念として、規制行政等によって平時から秩序維持を目的とする活動は''行政警察''と呼ばれ行政権に属するが、実際には警察等が行政警察活動を行うこと(警察のパトロールや職務質問など)もあるため、行政警察と司法警察の組織上の区分は厳格ではない。~

警視庁公安部のように諜報活動を行う組織は、司法警察よりは行政警察に近い組織と云えるが、特定の対象に対して諜報活動を行う機関は''公安警察''と呼ばれ行政警察と区別されることが多い。~
~
参考リンク:~
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/police/police.html ~
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/special/special.html


**司法警察職員 [#p290619d]
日本の法制度では、司法警察の活動に従事する行政機関等の職員を刑事訴訟法で「司法警察職員」と呼称しており、更にこれを「一般司法警察職員」と「特別司法警察職員(特定の行政機関等で、その業務に関連する事案について司法警察権を行使できる者)」に分けている。~

-一般司法警察職員
--警察官

-特別司法警察職員
--[[拳銃]]等の武器携帯権あり
---海上保安官(海上保安庁)
---麻薬取締官・麻薬取締員(厚生労働省医薬局)
---皇宮護衛官(警察庁皇宮警察本部)
---刑務官(法務省矯正局)
---自衛隊警務官([[防衛省]])~
※[[陸上自衛隊]]の「保安部隊」及び[[師団]]・旅団の「警務保安隊」所属の警務官については権限停止中。
--武器携帯権なし
---労働基準監督官(厚生労働省労働基準局)
---鉱務監督官(資源エネルギー庁原子力安全・保安院)
---船員労務官(国土交通省海事局)
---漁業監督官(水産庁)
---漁業監督吏員(各都道府県庁)
---森林管理局員(林野庁)
---鳥獣保護・狩猟事務担当都道府県職員(各都道府県庁)
---公有林野事務担当北海道庁職員(北海道庁)
---船長等~
([[総排水量>排水量]]20トン以上で、沿海以上の航行能力がある船舶における船長及び機関部・甲板部・事務部の上級船員)


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS