• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(こうくうぼかん){【航空母艦】}; [#t39692da]
[[固定翼機]]([[艦上戦闘機]]、[[艦上攻撃機]]、[[艦上爆撃機]]、[[早期警戒機]]など)、[[ヘリコプター]]などを搭載し、運用する能力を持った[[艦艇]]。~
日本語では一般には「空母」と略されるが、英語では"Aircraft Carrier"(直訳すると「航空機運搬艦」)と呼ばれる。~
~
[[アメリカ海軍]]での略号は、[[通常動力]]の[[正規空母]]が"CV"、原子力機関搭載の正規空母([[原子力空母]])が"CVN"、[[軽空母]]が"CVL"、[[護衛空母]]が"CVE"となっている。~
また、ロシア海軍では艦自体も高い攻撃力を持った[[重航空巡洋艦>航空巡洋艦]]として運用されている。~
~
[[艦上機]]を発進させるときは風上に向かって全力で航行し、合成速度を生み出して発進させるが、[[カタパルト]]によって射出したり、[[スキージャンプ]]を利用して自力発進させたりするものもある。~
反対に着艦のときは、風上に向かって全力で航行しつつ、艦載機の[[アレスティングフック]]を甲板の[[アレスティングワイヤー]]に引っ掛けさせ着艦させるのがふつう。~
~
黎明期には艦隊護衛や、少数を多方面で運用し[[ゲリラ]]的な攻撃を行う艦として運用されていたこともあったが、[[真珠湾攻撃]]によって空母艦載機集中運用の有用性が証明され、以後の海上作戦において主力艦として非常に重要な役割を占めることになった。~
~
各種[[軍用機]]の大型化は[[艦上機]]も例外ではなく、航空母艦は軒並み大型化するか、1隻あたりの搭載機数を減らしている。~
そのため、[[アメリカ海軍]]の空母ニミッツ級(ジョージ・H・W・ブッシュ)では排水量が10万トンを超え、世界最大の軍艦となっている。~
[[戦闘機]]数で言えば、一艦で[[航空自衛隊]]の3個飛行隊に匹敵する戦力を持っており、たいていの国の[[空軍]]と互角に渡り合えるともいわれている。((これが空母の存在が政治的にも大きな問題になる理由の一つ。))((一説によると、アメリカの大統領は国外で大きな[[紛争]]・武力衝突・自然災害などの報せを受けると「一番近くにいる空母は?」と尋ねるという。))~
また、航空燃料や兵装の貯蔵空間の問題から、近年は原子力機関を搭載する艦も増えている。~
~
関連:[[CIWS]] [[ジェットブラストディフレクター]] [[イージス艦]] [[テイルフッククラブ]] [[強襲揚陸艦]]~
~
&ref(cv63.jpg);~
"CV-63 Kitty Hawk" 米海軍最後の通常動力型正規空母 満載排水量:82000t 搭載機72+6機 米第7艦隊所属(横須賀) 2009年1月31日退役。~

**デメリット [#debb1642]
大型化した現代の航空母艦は、建造に多額の費用がかかるだけでなく、搭載する[[航空機]]を揃えるのにも同額程度の費用を必要とし、維持費も高くつく。~
>加えて機密の塊でもあり、1隻の空母が持つ政治的・軍事的な価値は非常に高い。~
**航空母艦の大型化とそれに伴うデメリット [#g0c1502a]
前述のように、艦載機の大型化にともなって大型化していった現代の航空母艦は、建造に多額の費用がかかるだけでなく、搭載する[[航空機]]を揃えるのにも同額程度の費用を必要とし、維持費も高くついてしまう。~
また、小さい甲板上に着艦するためには[[パイロット]]にも相応の高い技術を必要とし、発着艦事故の危険もある。~
>加えて空母はそれ自体が高度な軍事機密の塊でもあり、1隻の空母が持つ政治的・軍事的な価値は非常に高い。~
そのため、戦闘で失われる危険のある海域にはまず派遣されず、余程の事がない限り出動しない。~
つまり、出動したと言う事はそれだけ深刻な事態と言える。

更に、航空母艦は搭載する多数の[[艦載機]]により高い攻撃力を発揮するが、(船体が大きいため機動性が鈍重になる上に、搭載できる兵装も自衛のための[[CIWS]]や[[対潜魚雷]]程度のごく限られたものにしかならないため)それ一隻いるだけではただの的に過ぎない。~
航空母艦とセットで、[[イージス艦]]をはじめとする[[護衛艦]]や[[哨戒機]]などの護衛を随伴させ、敵の[[航空機]]・[[戦闘艦]]・[[潜水艦]]・[[対艦ミサイル]]を近付けさせない態勢を整えてはじめて真価を発揮できるため、そうした態勢の構築にも莫大な費用がかかる。~
そして、ドックで整備に入ればその間を埋めるための別の艦が当然必要となるので、スムーズに運用するためには最低3隻の航空母艦が必要となる。~
更に、航空母艦は搭載する多数の[[艦載機]]により高い攻撃力を発揮できるが、(船体が大きいため機動性が鈍重になる上に、艦自体に搭載できる兵装も、自衛のための[[CIWS]]や短射程[[艦対空ミサイル]]・[[対潜魚雷]]程度のごく限られたものにしかならないため)それ一隻いるだけではただの的に過ぎない。~
航空母艦を戦力として活用するには、[[イージス艦]]を筆頭とする[[護衛艦]]や[[哨戒機]]などを随伴させ、敵の[[航空機]]・[[戦闘艦]]・[[潜水艦]]・[[対艦ミサイル]]を容易に近付けさせない態勢を整えることが必要となるため、そうした態勢の構築にも莫大な費用がかかる。~
加えて、ドックで整備・補修に入ればその間を埋めるための別の艦が当然必要となるので、常時空母を展開させるためには、最低3隻が必要となる。~
~
また、小さい甲板上に着艦するためには[[パイロット]]にも相応の高い技術を必要とし、発着艦事故の危険もある。~
~
こうした欠点もあるため、航空母艦を保有・運用している国は後述のようにきわめて限られており、総トン数ベースでの保有量はほぼアメリカの一極独占となっている。~

**分類 [#cab3e523]
-[[正規空母]]
--[[原子力空母]]
--([[大型空母]])
--([[攻撃空母]])
--([[対潜空母]])
-[[軽空母]]
--[[STOVL空母]]
--[[ヘリコプター空母]]
--([[多目的空母]])
-[[護衛空母]]
--[[MACシップ]]
-([[制海艦]])
-([[航空巡洋艦]])
-([[航空戦艦]])
-([[潜水空母>伊400]])

**空母保有国の一覧 [#k1f87e00]
-正規空母~
--アメリカ~
---[[レンジャー]](退役)
---[[ヨークタウン]]級(退役)
---[[ワスプ]](退役)
---[[エセックス]]級/[[タイコンデロガ]]級(退役)
---[[ミッドウェイ]]級(退役)
---[[フォレスタル]]級(退役)
---[[キティホーク]]級(退役)
---[[エンタープライズ]]~
---[[ニミッツ]]級~
---ジェラルド・R・フォード級(計画中)~
~
--ロシア~
---[[アドミラル・クズネツォフ>アドミラル・オブ・ザ・ソビエトフリート・NG・グズネツォフ]]~
~
--フランス~
---[[シャルル・ド・ゴール]]~
---PA2(Porte-Avions2:フランス次期空母)(計画中)~
~ 
--ブラジル~
---サン・パウロ(元フランス・[[クレマンソー]]級「フォッシュ」)~
~
--インド~
---ヴィクラマーディティヤ(元ロシア・改[[キエフ]]級「バクー」、改装工事中)~
---ヴィクラント(2代目((初代は元英国マジェスティック級「ハーキュリーズ」、1997年1月31日に退役))。建造中)~
~
--中国~
---&ruby(シーラン){施琅};(元ロシア・[[アドミラル・クズネツォフ>アドミラル・オブ・ザ・ソビエトフリート・NG・グズネツォフ]]級「ワリヤーグ」。2010年就役予定)~
~
-軽空母・ヘリコプター空母~
--イギリス~
---[[インヴィンシブル>インビンシブル(空母)]]級~
---[[クイーン・エリザベス]]級(建造中)~
~
--インド~
---ヴィラート((元英セントー級「ハーミーズ」。))~
~
--イタリア~
---ジュゼッペ・ガリバルディ~
---カヴール([[輸送艦兼用>多目的空母]])~
~
--スペイン~
---プリンシペ・デ・アストゥリアス~
---フアン・カルロス1世(建造中、[[揚陸艦兼用>多目的空母]])~
~
--タイ~
---チャクリ・ナルエベト~
~
--日本~
---[[ひゅうが]]型~
---[[19500トン型護衛艦]](22DDH)(ヘリコプター空母・公式には「ヘリコプター搭載[[護衛艦]]」)~
~
**過去に空母を保有していた国の一覧 [#k1f87e00]
~
-カナダ~
--ウォリアー(HMS Warrior R31)~
(イギリスから貸与されたコロッサス級航空母艦。マグニフィセントと交換。)~
--ボナヴェンチャー(HMCS Bonaventure CVL-22)~
(元英国マジェスティック級航空母艦「パワフル(HMS Powerful R95)」)
--マグニフィセント(HMCS Magnificent)~
(元英国マジェスティック級航空母艦)~
~
-アルゼンチン(2隻とも元英国コロッサス級航空母艦「ウォリアー」・「ヴェネラブル(HMS Venerable R63)。退役。)~
--インデペンデンシア(ARA Independencia)~
--ベインティシンコ・デ・マヨ(ARA Veinticinco de Mayo)((1982年の[[フォークランド紛争]]にも参戦。))~
~
-オランダ~
--カレル・ドールマン(Hr. Ms. Karel Doorman R 81)~
(元英国コロッサス級航空母艦「ヴェネラブル」。アルゼンチンへ売却。)~
~
-オーストラリア~
(2隻とも元英国マジェスティック級航空母艦「マジェスティック(HMS Majestic R77)」・「テリブル(HMS Terrible R93)」。退役。)~
--メルボルン(HMAS Melbourne R21)~
--シドニー(HMAS Sydney R17/A214)~
~
-ドイツ(未完成)~
--グラーフ・ツェッペリン(Graf Zeppelin)※[[第二次世界大戦]]終戦後ソ連に接収され洋上基地(PB-101)になる。~
--ヴィーザル([[アドミラル・ヒッパー級>アドミラル・ヒッパー]][[重巡洋艦>巡洋艦]]4番艦「ザイドリッツ(Seydlitz)」を建造途中に改造したが、物資不足で建造中止・廃棄。)
~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS