• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(こうくうだん){【航空団】}; [#f056fec3]
Wing/Group.~
~
[[空軍]]([[陸軍]]航空隊・[[海軍]]航空隊も含む)の[[部隊]]編制単位の一つ。「飛行団」とも。~
多くの場合、基本的[[戦術]]単位または[[戦略]]単位として扱われる。~
~
[[アメリカ空軍]]と[[イギリス空軍>RAF]]では、WingとGroupの関係が正反対になっている。~
アメリカ空軍ではWing(航空団)がGroup(航空群)の上級部隊であり、大佐ないし[[准将]]に指揮されるのに対し、イギリス空軍ではGroup(飛行集団)((和訳はこちらの方が的確と思われる。))がWing(飛行団)よりも上級部隊であり、団司令に中佐ないし大佐が充てられている。~
~
[[航空自衛隊]]ではアメリカ空軍式の編制を採用している。~
各航空団は司令部及び飛行群、整備補給群、基地業務群の3群で編成されるが、中核となる飛行群は2個飛行隊編成で「屋上屋を重ねているだけ」との声もあり(([[海自>海上自衛隊]]における「甲航空隊」「護衛隊」「潜水隊」とともに不要との声もある。))、また、他の2群も兵力でいえば[[陸自>陸上自衛隊]]の大隊規模で、実質的な規模はイギリス空軍に近い。~
各航空団は司令部及び飛行群、整備補給群、基地業務群の3群で編成されるが、中核となる飛行群は2個飛行隊編成で「屋上屋を重ねているだけ」との声もあり(([[海自>海上自衛隊]]における「甲航空隊」「護衛隊」「潜水隊」とともに不要との声もある。))、また、他の2群も兵力でいえば[[陸自>陸上自衛隊]]の大隊規模で、実質的な規模はイギリス空軍((つまり、飛行隊と整備補給''大隊''、基地業務''大隊''を並列にすれば、司令官の階級を一佐(大佐)に抑えられるという事である。))に近い。~
~
防空戦は時間との勝負であることから、航空団は任務を[[人員、機材、施設の維持管理>兵站]]に留め、戦闘部隊の指揮系統を「[[航空方面隊]](防空師団)―飛行隊((イギリス空軍では現在、飛行集団―飛行隊という指揮系統を取っている。))」とした方が良いのではないかとの意見(いわゆる「空地分離」((これは[[旧陸軍航空隊>日本軍]]において、飛行連隊を「[[戦隊]]」に改めた経緯とも重なる。)))もある。
防空戦は時間との勝負であることから、航空団は任務を[[人員、機材、施設の維持管理>兵站]]に留め、戦闘部隊の指揮系統を「[[航空方面隊]](防空師団又は防空集団((Air Defence Group-イギリス空軍式の表現。)))―飛行隊((イギリス空軍では現在、飛行集団―飛行隊という指揮系統を取っている。))」とした方が良いのではないかとの意見(いわゆる「空地分離」((これは[[旧陸軍航空隊>日本軍]]において、飛行連隊を「[[戦隊]]」に改めた経緯とも重なる。)))もある((イギリス空軍式の表現を採る場合、高射群は''高射大隊''に改める必要がある。))。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS