航空軍事用語辞典++
=
攻撃機
のバックアップ(No.5)=
[
一覧
|
未作成リンク先一覧
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
攻撃機
へ行く。
1 (2003-11-28 (金) 13:40:09)
2 (2003-11-28 (金) 15:36:09)
3 (2003-12-01 (月) 02:57:14)
4 (2003-12-02 (火) 01:49:28)
5 (2004-04-02 (金) 12:05:47)
6 (2007-09-12 (水) 22:38:23)
7 (2008-11-16 (日) 03:05:22)
8 (2014-01-02 (木) 17:42:39)
9 (2014-12-01 (月) 21:04:31)
【攻撃機】
(
こうげきき
)
地上部隊や艦船への攻撃を主任務とする小型の軍用航空機。
爆弾
、
航空魚雷
、
ロケット弾
、
空対地ミサイル
などで武装する。
かつては速度を犠牲にして防弾性能と武器搭載量(
ペイロード
)を重視した機体が多かったが、近年では
地対空ミサイル
を回避する必要や
空対地ミサイル
の装備に伴ってそのような機体は姿を消し、対地対空の両方の用途に使用可能な多用途戦闘機(
マルチロールファイター
)が増加し、徐々に
戦闘機
との差がなくなりつつある。
旧日本海軍において
航空魚雷
を搭載し、雷撃が可能な
飛行機
のこと。
関連:
雷撃機
爆撃機
検索
AND検索
OR検索
索引
トップページ
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
英数
兵器別索引
軍事組織・準軍事組織索引
掲示板
ヘルプ
編集時のきまり
よい説明の書き方
練習用ページ
最新の15件
2019-12-08
M48
2019-12-07
T-55
水中翼船
チャレンジャー600
予科練
タトゥー
ボーディングブリッジ
フォッカーF28
アーミングエリア
B747-47C
新明和工業
沖止め
アームド
ハ行
格安航空会社
最終更新履歴
↑
Link
MASDF
14