*&ruby(こうげきへりこぷたー){【攻撃ヘリコプター】}; [#k96d8327]

地上への攻撃を主任務とした[[ヘリコプター]]。主に[[ロケット弾]]・[[対戦車ミサイル]]・[[機関砲]]等を搭載する。~

>対[[戦車]]戦に特化された機体は特に「対戦車ヘリコプター」と呼ばれる。~
ただし、1990年代の米ソ[[冷戦]]終結後は任務が多様化したため新たな対戦車ヘリコプターは出現していない。

黎明期には[[汎用ヘリコプター]]の機体が流用されたため、任務の性質上、非常に生存性が低かった。~
近年では[[バイタルパート]]に[[装甲]]が施され、[[チャフ]]・[[フレア]]などの防御装置も搭載されている。~
また、低空からの[[墜落]]程度では乗員に被害が及ばない構造で作られている。~
しかし、やはり直接交戦で反撃を受ければ[[戦車]]ほどの生存性は期待できない。~
~
[[地形追随飛行]]で身を潜め、目標を発見後は直ちに攻撃し、素早く飛び去る、いわゆる「ヒット&アウェイ」が基本的運用法。~
とはいえ地上からは発見されやすく、一方で空から地上部隊を発見することは困難であり、攻撃ヘリコプターに不利な条件は多い。~
また、ヘリコプターの特性上、悪天候にも弱い。~
[[アビオニクス]]の改良によってある程度は改善されたが、全天候対応には程遠い。~
~
しかしながら、友軍地上部隊に随伴して[[攻撃機]]よりも密接な支援攻撃((ベトナム戦争の[[バトルプルーフ]]では、攻撃ヘリコプターは[[固定翼機]]による[[近接航空支援]]に比べて1/4〜1/10の近距離から繰り返し攻撃する事ができた。))を行える貴重な戦力であり、世界中の[[陸軍]]で採用されている。~
~
関連:[[戦闘ヘリコプター]] [[AH-1]]

**開発の経緯 [#hc302bad]
「攻撃ヘリコプター」という兵器の端緒は、1950年代のアメリカに始まる。~
~
当時のヘリコプターは「[[砲兵]]の弾着観測」「指揮・伝令」「負傷兵の[[後送]]」「[[捜索救難]]」などを任務とする補助的な兵器であった。~
アメリカ陸軍はヘリコプターを「空中戦車」、あるいは「空飛ぶ[[砲兵]]」として運用する事を計画し、[[機銃]]や[[ロケット弾]]の射撃テストを行っていた。~
しかし、空軍が「攻撃機との任務の重複」を理由に難色を示した事から新規機体の開発は頓挫し、輸送ヘリコプターに武装を積んだ「[[ガンシップ]]」として実用化される事になった。~

1960年代、ベトナム戦争に際し、道路状況が劣悪なベトナムの奥地に浸透するために[[ヘリボーン]]戦術が採用される。~
その護衛や[[火力支援>近接航空支援]]に際しても[[戦闘車両>AFV]]の投入が困難であったため、[[ガンシップ]]が投入される事となった。~
[[ガンシップ]]はそれなりの戦果を挙げたものの、能力の限界も露呈。専門の攻撃ヘリコプターが開発される事になった。~

**代表的な機種 [#r725fce8]
-アメリカ
--[[AH-1]]
--[[AH-56]]
--[[AH-64]]
--[[RAH-66]]
~
-ロシア
--[[Mi-24]]
--[[Mi-28]]
--[[Ka-50]]
--[[Ka-52>Ka-50]]
~
-イタリア
--[[A129]]
~
-ドイツ・フランス
--[[タイガー]]
~
-南アフリカ
--[[AH-2]]
~
-中国
--[[武直10(WZ-10)>武直10]]~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS