【軽装甲機動車】(けいそうこうきどうしゃ)

自衛隊が歩兵の近接戦闘、及び対ゲリラ・コマンド用装備として2002年に採用した四輪駆動車。陸上自衛隊だけでなく、航空自衛隊、海上自衛隊でも採用が決まっている・

軽装甲機動車は「ヘリコプター等での戦略輸送が可能であり、また普通科隊員に軽い装甲を持たせて戦場を機動させる事が可能な車両」を念頭に開発された。
固有の固定装備は無いが天井にハッチが有り、その場所に任務に応じて5.56mm機関銃MINIMI96式40mm自動擲弾銃がルーフ上に装備可能であり、01式対戦車誘導弾といった自衛火器を隊員自らが体を出して発射することも可能である。
軽装甲故に対物ライフルといった強力な火器からは防護出来ないが、車体には小銃弾や砲弾の破片を防ぐ最大10mm厚の圧延均質鋼板製装甲と窓ガラスには防弾ガラス?を装備、また走破性も高くある程度の渡河能力を有する。
またパンクしてもある程度の走行が可能である。
自衛隊の装備の割には調達ペースが速く、価格も比較的安い(年間150両、一両3200万円)のも特徴といえる。

イラク派遣仕様は防弾ガラス?の厚みを増やし、車体下面に耐地雷装甲を、側面には増加装甲を施し、機関銃座の防御力も強化され、イラク・サマーワで共に行動する他国の兵士から「我が軍にも是非欲しい装備である」と羨望の眼差しで見られているそうである。
尚、笑い話だがイラク派遣前、空薬莢?を集める袋を外してフルオート射撃を行ったところ、落下した薬莢?が天井ハッチの蝶番に挟まり開閉不能になるという不具合(?)が露見した。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS