【軍票】(ぐんぴょう)

戦時において、軍隊が自軍の占領地域・勢力下において、当地の住民から物資の調達やその他のサービスを受けた対価を支払うために発行する擬似貨幣。
正式には「軍用手票(ぐんようしゅひょう)」という。

軍票の発行についての根拠規定は、ハーグ陸戦条約
「現品を供給させる場合は、住民に対して即金を支払わなければならない」
「それができない場合には領収書を発行して速やかに支払いを履行すること」
という条文があり、この「領収書」として発行されるのが軍票である。
また、発行については自国の財務当局や中央銀行の許可は要らず、派遣軍司令官が独自の判断で発行・流通させることができる。

貨幣のような形態をしていることが多いが、上記の通り正確には「貨幣」ではなく「領収書」であり、最終的には、発行元の軍隊が属する政府当局に提出して支払を受けねばならないが、戦争に負けると国自体に支払能力がなくなって反故にされることもあり、場合によっては国際問題になることもある。
(実際、第二次世界大戦中に日本軍が東南アジアの占領地域で発行した軍票を持っていた現地住民が、軍票の現金化による損失補填を求めて日本の裁判所に民事訴訟を起こしたこともある)


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS