• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ぐんじえいせい){【軍事衛星】}; [#m641d150]
主に軍事目的で使用されている[[人工衛星]]。~
現在運用されているものは大別して以下の4種類に分類される((まだ構想段階程度ではあるが、衛星から質量弾を投下して地上を攻撃する兵器が存在しており、こういった兵器が実用化された場合は攻撃衛星なる分類が誕生する可能性はある。))。
現在運用されているものは大別して以下の4種類に分類される。

:偵察衛星|通称「スパイ衛星」。他国の[[軍事施設>軍事目標]]や[[軍隊]]の動きを監視するための衛星。~
:''偵察衛星''|通称「スパイ衛星」。他国の[[軍事施設>軍事目標]]や[[軍隊]]の動きを監視するための衛星。~
デジタルカメラ撮影、[[レーダー]]探査、[[ミサイル]]発射を探知するための赤外線探知などの機能を備えている。
:軍事通信衛星|軍用の暗号通信を中継するための通信衛星。
:軍事気象衛星|戦場や輸送経路の天候を観測するための衛星。
:軍事航法衛星|[[全地球測位装置]]((Global Positioning System(GPS) ))など、軍隊の行動に必要な[[航法]]を支援するための衛星。
:''軍事通信衛星''|軍用の暗号通信を中継するための通信衛星。
:''軍事気象衛星''|戦場や輸送経路の天候を観測するための衛星。
:''軍事航法衛星''|[[GPS>全地球測位装置]]など、軍隊の行動に必要な[[航法]]を支援するための衛星。

**攻撃衛星 [#ec1af8bd]
現状において、[[人工衛星]]の軍事利用は観測と通信のみに限られている。~
実際の戦闘行動を実施するには宇宙空間は過酷に過ぎ、[[ペイロード]]運搬コストも膨大の一言に尽きるからだ。~

>なお、現代では国連の宇宙憲章により、宇宙空間に大量破壊兵器を配置する事が禁じられている。~
しかし実際の所、もし攻撃衛星が実用化された場合、宇宙憲章がその後も遵守されるかは疑わしい。

とはいえ、「攻撃を行う人工衛星」というアイデア自体は宇宙開発史そのものと同程度に古い。~
構想としては以下のようなものが考えられてきた。

:''宇宙要塞''|衛星軌道上、あるいはもっと遠い宇宙空間に[[要塞]]を建造する、というアイデア。~
後述するような宇宙兵器が実用化された場合、それを維持する[[兵站]]基地が必要になる可能性は高い。~
しかし実際の事、宇宙に[[兵站]]網を構築するために必要なコストは文字通り「天文学的」な規模に達する。
:''衛星軌道爆撃''|人工衛星を[[爆弾]]を投下する[[攻撃機]]として運用する、というアイデア。~
輸送単価以外に科学技術上の問題はほとんどなく、[[金の壁]]さえ克服できれば現状で最も実現に近い。~
とはいえ、[[弾道ミサイル]]が実用化された現代ではほとんど無意味な発想である。~
:''衛星軌道降下''|[[空挺降下]]のように衛星軌道上から兵士を降下させる、というアイデア。~
生命維持に膨大な[[ペイロード]]が必要な反面、[[戦術]]的有利はまるでなく、ナンセンスとしか言いようがない。~
とはいえ、地上と宇宙を容易に往還する[[輸送機]]がもし実現すれば、その需要は計り知れない。
:''レーザー衛星''|[[レーザー]]砲による[[狙撃]]で敵機を[[撃墜]]する人工衛星。~
地上に対する[[レーザー]]発振は非現実的であり、基本的には軍事衛星を標的として想定する。~
また、[[弾道ミサイル]]を成層圏上で迎撃する手段として現在も研究が進められている。
:''極超音速飛翔体''|宇宙空間から超高速の砲弾を発射する、というアイデア。~
空気抵抗のない宇宙から高高度の[[位置エネルギー]]を利用する事で、地上では到達不能な速度まで加速できる。~
100kgの重金属砲弾を時速1万kmまで加速すれば、その[[破壊力>デストラクションパワー]]は[[核兵器]]にも匹敵する。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS