• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ぐんかんき){【軍艦旗】}; [#j69a0180]

[[海軍]]の[[艦艇]]が所属をあらわす標識として用いる旗。~
国際法上の原則として、これを掲揚しない艦艇は軍艦として認められない。~
また逆に、[[内火艇]]やボートでも軍艦旗を掲げていれば法的には軍艦とみなされる。
また逆に、[[内火艇]]や[[カッターボート]]でも軍艦旗を掲げていれば法的には軍艦とみなされる。
>「合法な軍艦と認められない武装船舶」とは、すなわち[[海賊船>海賊]]である。

その性質上、標識として厳重に管理される。~
汚れや破損による誤認が生じないよう、常に万全に整備され、予備も用意される((この点、国際慣習に関連しない[[陸軍]]の[[軍旗]]とは様相が異なる。))。~

汚れや破損による誤認が生じないよう、常に万全に整備され、予備も用意される(この点、国際慣習に関連しない[[陸軍]]の[[軍旗]]とは様相が異なる)。~
~
その取り扱いは、国際慣習でおおむね次のように定められている。~

-停泊中は午前8時から日没まで、航海中は常に艦尾に掲揚する。
-停泊中は軍艦旗とは別に「艦首旗」として艦首の旗竿に国籍識別の旗を掲揚する。~
-戦闘中は軍艦旗とは別に「戦闘旗」として軍艦旗と同じ図柄の旗をメインマストに掲揚する。~
なおこの時、艦尾の軍艦旗は降下させて旗竿を収納する。
-艦長ないしその代理(副長もしくは当直将校)の権限を以て命じた時を除き、掲揚・降下してはならない。
-軍艦旗を掲揚・降下する際、その艦の全乗組員、および目撃した海軍将兵は敬礼を行う((艦橋や露天甲板にいる者はその旗に対して挙手の礼を行い、その他の場所にいる者は起立して姿勢を正す敬礼を行う。))。
-艦長ないしその代理(副長もしくは[[当直士官>士官]])の権限を以て命じた時を除き、掲揚・降下してはならない。
-軍艦旗を掲揚・降下する際、その艦の全乗組員、および目撃した海軍将兵は敬礼を行う。~
艦橋や露天甲板にいる者はその旗に対して挙手の礼を行い、その他の場所にいる者は起立して姿勢を正す敬礼を行う。
-民間船舶は軍艦とすれ違う際、マストに掲げた国旗を半下して敬礼を示す(「半旗」)。~
-民間船舶の敬礼を受けた軍艦は軍艦旗を半下して答礼し、併せて国際信号旗「U」「W」を掲揚する(「安航を祈る」の意)。
-民間船舶の敬礼を受けた軍艦は軍艦旗を半下して答礼し、併せて国際信号旗「U」「W」を掲揚する(「安航を祈る」の意)。

なお、一部の[[艦艇]]は艦の構造上、上記の慣習に従うのが困難である。~
そのような場合、必要な時に軍艦旗の図案が視認できれば良いものとされる。~
~
例えば、[[潜水艦]]は浮上時にのみ上記の慣習に従って旗を掲揚する。~
艦首や艦尾に旗を掲げる構造がないため、ハッチ付近に竿を立てて国旗を掲揚するのが一般的である。~
~
また、[[エアクッション艇]]などのように、安全上の理由から旗の掲揚そのものが不可能な艦艇もある。~
このような例外的事例では、船体の目立つ箇所に軍艦旗の図案を塗装して代替とする。~
~
そのような場合、必要な時に軍艦旗の図案が視認できれば良いものとされる。

:[[潜水艦]]の場合|誰にも視認できない潜航中に旗を掲げる事はない。~
浮上時には慣習に従って旗を掲揚するが、船体構造が旗を掲げられるように出来ていないため、司令塔のハッチ付近に臨時に竿を立てて掲揚する。~
:[[エアクッション艇]]の場合|安全上の理由から旗を掲揚できないため、船体の目立つ箇所に軍艦旗の図案を塗装して代替とする。

関連:[[Z旗]]

**諸国の軍艦旗 [#k69405ad]
特に理由がなければ、軍艦旗には国旗を用いる。~
しかし、いくつかの[[海軍]]は国旗とは別の軍艦旗を制定している。~
以下にその一例を示す。~

:[[アメリカ海軍]]|帆船・錨・鷲をあしらった、図案というより紋章に近い独特な軍旗を用いる。~
また、国旗の図案として「属する州の数に等しい星」を用いる性質上、歴史的に国旗が一定しない。~
国籍識別に際しては13本の紅白のストライプ、または青地に星を散りばめた図案が用いられる。~
また、現役最古の艦は特別に、紅白ストライプにガラガラヘビと標語(("DON'T TREAD ON ME"という言葉で「俺(の自由)を踏むな」という意味である。))をあしらった独立戦争当時の図案の旗(("OLD NAVY JACK"と呼ばれる旗。現在は1968年就役の[[ドック型揚陸輸送艦>ドック型揚陸艦]]「デンバー(USS Denver LPD-9)」が保有している。))を掲揚する。
また、現役最古の艦は特別に、紅白ストライプにガラガラヘビと標語"DON'T TREAD ON ME"をあしらった独立戦争当時の図案の旗、通称『OLD NAVY JACK』を掲揚する。
:ロイヤルネイビー(英国海軍)|軍艦旗は白地に赤十字、左上部分にユニオン=ジャックをあしらった「ホワイト・エンサイン」。~
艦首旗はユニオン=ジャック。~
また、[[予備役将校>海軍予備員]]が指揮する商船では軍艦旗の白地を青に置き換えた「ブルー・エンサイン」を掲げる。
また、[[予備役]][[士官]]が指揮する商船では軍艦旗の白地を青に置き換えた「ブルー・エンサイン」を掲げる。
:ロシア海軍|17世紀末、ピョートル大帝が白地に青十字の「聖アンドレイ旗」を軍艦旗と定めた。~
ソビエト連邦ではこの伝統が破棄されたが、ソ連崩壊後は再び聖アンドレイ旗を掲げている。
:日本([[海上自衛隊]])|赤い丸の周囲に16本の紅白ストライプを配した「十六条旭日旗」を軍艦旗とする(([[海上自衛隊]]は軍艦旗を「自衛艦旗」と称しているが、これは官僚制度上の言葉遊びに過ぎない。通例上、自衛艦旗は軍艦旗である。))。~
:日本([[海上自衛隊]])|赤い丸の周囲に16本の紅白ストライプを配した「十六条旭日旗」を軍艦旗とする。~
[[海上自衛隊]]は軍艦旗を「自衛艦旗」と称しているが、これは官僚制度上の言葉遊びであり、国際慣習において自衛艦旗は軍艦旗である。~
国内慣習上、十六条旭日旗は国旗として扱われる。~
艦首旗には正規の国旗(「日章旗」)を用いる。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS