【空冷エンジン】(くうれいえんじん)

内燃機関の分類のひとつ。
レシプロエンジンロータリーエンジンのうち、外気との熱交換で冷却を行うもの。

表面積の大きなヒレ状の放熱板を燃焼室の周囲に取り付け、これに外気を当てる事で冷却を行う。
単純に外気にさらすだけの「自然冷却式」と、送風機で外気を送り込む「強制冷却式」等に種別される。

構造が液冷エンジンと比較して単純で整備しやすく、故障や損傷にも強い。
反面、放熱関連の部分に大きな体積が要求されるため、出力の大きいものは許容しがたいほど巨大化する事がある。
また、大気の状態に影響を受けやすく、特に熱帯気候での使用に適さない。

民生、軍用を問わずに幅広く使われる。

関連:液冷エンジン ガスタービン ジェットエンジン


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS