• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(くうぐん){【空軍】};
AirForce~
主に[[航空優勢]]([[制空権]])の確保と[[航空支援]]を目的とした[[軍隊]]。[[航空機]]によって制空・爆撃・偵察・警戒・支援・輸送などを行う。
[[第二次世界大戦]]時は、まだ陸海軍航空部隊となっていることも多かったが(イギリス・ドイツ等は当時から独立)、今日ではほぼ全ての国が独立させている。
*&ruby(くうぐん){【空軍】}; [#q4c89df9]
Air Force.~
~
[[航空機]]および大型・長射程の[[ミサイル]]を主に運用する[[軍隊]]。~
主任務は[[航空優勢]]の確保、空中からの[[偵察]]、[[航空機]]による[[兵站]]輸送、および[[航空支援]]である。~
~
とはいえ、全ての[[軍用機]]が空軍の管轄にあるわけではない。~
余所から空軍への派遣要請を行う官僚的な手続きは、実際の戦場でしばしば致命的な遅延を招く。~
よって、[[陸軍]]・[[海軍]]はそれぞれ、緊急事態や日常業務のために自前の[[軍用機]]を保有するのが普通。~
>[[陸軍]]は[[近接航空支援]]や[[空挺降下]]・緊急輸送のための航空部隊を保有する。~
また、[[艦載機]]・[[(対潜)哨戒機>対潜哨戒機]]・[[洋上救難機>救難機]]は基本的に[[海軍]]の管轄となる。

また、時折第二次世界大戦時の日本軍基地航空部隊及びアメリカ軍基地航空隊をこう呼ぶこともある。
関連:[[航空自衛隊]]~

**空軍の存在意義 [#jf08f7f7]
空軍の存在意義は[[軍用機]]の一元的管理ではなく、多数の[[航空機]]を集中運用することにある。~
言い換えれば、[[陸軍]]や[[海軍]]による[[軍政]]的干渉ができない領域を作り出す意図である。~
なぜそれが必要かと言えば、[[軍政]]上の折衝は湯水のように時間を浪費するからだ。~
~
分散していた戦力を集結させようとすると、その度に会議と書類と[[兵站]]作業が山のように積み上がる。~
それならば、必要な戦力を常時集結させておき、必要に応じて一時的に派遣した方が遙かに効率的である。~
とはいえ派遣する事自体は非効率なので、定期的に必要になるような[[航空機]]は陸海軍の手元に残される。~
~
こうした制度は運用上の合理性を追求した結果だが、紛れもなく派閥力学の産物である。~
従って、官僚制度における避けがたい対立の温床でもある。

**空軍から派生する軍種 [#o7aa76c3]
:防空軍|外征を想定しない空軍。[[戦闘機]]および[[地対空ミサイル]]での[[防勢対航空作戦]]に特化する。
:宇宙軍|[[軍事衛星]]の運用・敵性[[人工衛星]]・[[弾道ミサイル]]の排除に特化した軍種。
:[[戦略ロケット軍]]|地上発射型[[弾道ミサイル]]の運用に特化した軍種。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS