【空軍】(くうぐん)

Air Force.

航空機および大型・長射程のミサイルを主に運用する軍隊
主任務は航空優勢の確保、空中からの偵察、航空機による兵站輸送、および航空支援である。

とはいえ、全ての軍用機が空軍の管轄にあるわけではない*1
早期警戒対潜哨戒・要人輸送以外の用途のヘリコプター近接航空支援任務を帯びた固定翼機等は、陸軍の管轄下に入る事が多い。
また、艦載機対潜哨戒機救難機は基本的に海軍の管轄となる。

空軍が設置される背景には、軍用機の運用において陸軍海軍による軍政的干渉ができない領域を作り出す意図がある。
実務的に言えば、航空機を集中運用する上で陸海軍の戦略単位(師団・軍団・艦隊)ごとに分散配置するのは効率的でない。
作戦立案の段階でも、航空作戦全てについて陸軍海軍と逐一緊密に連絡するのは煩雑すぎて耐え難い。

とはいえ、これは紛れもなく派閥力学の産物であり、官僚制度における避けがたい対立の温床である。

空軍から派生する軍種

防空軍
外征を想定しない空軍。戦闘機および地対空ミサイルでの防勢対航空作戦に特化する*2
宇宙軍
軍事衛星の運用・敵性人工衛星弾道ミサイルの排除に特化した軍種。
戦略ロケット軍
地上発射型弾道ミサイルの運用に特化した軍種。

*1 VTOLの場合は課せられた任務によって管轄が移動する。
*2 冷戦期の航空自衛隊は、性格的にはこれに近かった。
  そのためか、現在でも戦略輸送には難があり、平和維持活動などの海外派遣任務で地上部隊の人員・資材を輸送する際にはアメリカ空軍やロシアの民間会社などから大型輸送機を借り入れて行うことが多い。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS