【機雷】(きらい)

「機械水雷」の略語で、水中に設置され、付近を通過する船舶の喫水線下で炸裂して船体を破壊する爆弾
陸上における地雷に近しい兵器で、英語ではどちらも"Mine"と呼ばれる。*1

船舶の通過を感知する方法には

  • スクリュー音を傍受する
  • 鉄製の船体が帯びる磁気を感知する
  • 水圧の変化を感知する

などの方法があり、これらによって起爆装置が作動して爆薬が炸裂、その水圧変化によって船体を破損させる。*2

用法としては、主に自国の防御上の拠点となる港湾や海峡・海岸付近に大量に散布して敵艦船の侵入を阻止したり*3、あるいは敵国へ向かう商船の通行を阻止・妨害するため、シーレーンを構成する港湾や海峡に散布する(通商破壊戦)などがある。
これに対し、艦船の通行を確保するために機雷を除去することを「掃海」と呼び、各国の海軍にはそのための部隊・艦船(掃海艦・掃海艇)が配備されているのが常である。


*1 日本の陸上自衛隊では「地雷の一種」として「水際地雷」と呼んでいる。
*2 変種として、弾体内部に収納した小型魚雷を発射して攻撃するCAPTORがある。
*3 基本的に敵味方の区別がつかないことから、味方船舶の通行を確保するためには敷設しない部分を作るか、何らかの方法で味方船舶を識別するセンサーを取り付けなければならない

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS