*&ruby(きこうぶたい){【機甲部隊】}; [#y99e79ce] Armored Corps.~ ~ [[戦車]]戦を行う事を前提として構成された[[機械化]][[部隊]]。~ [[師団]]の全兵力を機甲部隊として編成する場合(機甲師団)と、一般の[[師団]]内に[[支援]]戦力として配備する場合がある。~ 完全な機甲師団の場合、多くの人員が[[兵站]]に割かれるため、実働戦力は数個の連隊程度に限られるのが普通。~ ~ 多大な鉄量を集中的に投入するため、正面対決でこれを退ける事ができるのは同じ機甲部隊のみである。~ 一方、人間が防護された車内に閉じ籠もる事によって知覚力が大きく損なわれ、[[ゲリラ戦]]に対して脆弱である。~ また、[[戦車狩り]]の的になるのを避けるため、味方の[[航空優勢]]が不可欠である。~ ~ 現代の場合、機甲部隊の戦力の中核になるのは[[主力戦車]]である。~ [[火力支援>支援]]を必要とするため、[[機械化]]された[[自走砲]]による[[砲兵]]部隊も編成される。~ [[歩兵戦闘車]]・[[装甲兵員輸送車>APC]]に分乗した[[歩兵]]も随伴し、[[CQB]]などの各種[[浸透]]任務を担当する。~ [[偵察]]や[[工兵]]についても専用の車両を用意して[[機械化]]される。~ 基本的に[[前線]]に向かう車両全てが[[装甲]]化されるが、予算や手間の問題から軽車両が含まれる場合もある。~ ~ 車種や兵科によって異なるが、戦車の運用にはおおむね1輌あたり10人程度の人員を必要とする。~ 従って、戦力単位としては、機甲部隊では1個小隊ごとに3〜4輌の[[戦車]]を運用できる事になる。~ 戦車中隊であれば10輌前後、戦車大隊は30〜40輌、戦車連隊は100輌程度の[[戦車]]を運用できる。