【岐阜飛行場】(ぎふひこうじょう)

JASDF Gifu Air Base.

岐阜県各務原市に所在する、防衛省管理の軍用飛行場
日本に現存する飛行場空港の中では最古の歴史を誇る飛行場である。

本飛行場の歴史は、1917年に大日本帝国陸軍が当地にあった名古屋第3師団の砲兵演習場跡に開設した「各務原飛行場」に始まる。
翌年には埼玉県・所沢から実戦部隊(航空第2大隊)が移駐し、以来、第二次世界大戦終結まで陸軍航空隊の有力な航空基地として用いられてきたが、終戦後、日本国内の多くの飛行場と同様に連合国軍アメリカ軍)に接収される。
その後、1957年に日本政府(防衛庁)に返還され、航空自衛隊の岐阜基地が開設されて現在に至っている。

現在、本飛行場には航空自衛隊が運用する航空機及びそれに関わる装備品の試験・研究に携わる部隊「飛行開発実験団」が駐留する他、航空機本体及びその関連装備品の調達・保管・補給や整備を行う「第2補給処」や防衛省の外局である防衛装備庁の試験場、及び川崎重工業岐阜工場なども併設されている。

また、岐阜県下で唯一の航空管制・無線保安設備*1を持つ飛行場でもある*2ことから、岐阜県警及び岐阜県防災航空隊の基地も併設されている*3

関連:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

空港情報

種別軍用
滑走路2,710m×46(10R/28L)
3レターコードQGU
4レターコードRJNG
ILSなし
設置・管理者防衛省航空自衛隊

防衛省・自衛隊の機関

航空自衛隊

  • 航空開発実験集団隷下
  • 補給本部隷下
    • 第2補給処(処長は岐阜基地司令も兼務)
  • 中部航空方面隊隷下
    • 第4高射群本部
  • 航空支援集団隷下
    • 航空保安管制群
      • 岐阜管制隊
    • 航空気象群
      • 岐阜気象隊
  • 防衛大臣直轄

陸上自衛隊

本飛行場に隣接して守山駐屯地岐阜分屯地(JGSDF Vice-Camp Gifu)が設置されており、以下の部隊が配置されている。

  • 中部方面隊隷下
    • 第4施設団
      • 第6施設群第369施設中隊(中隊長は分屯地司令も兼務)
    • 中部方面後方支援隊
      • 第104施設直接支援大隊第1直接支援中隊岐阜派遣隊
    • 中部方面通信群
      • 第104基地システム通信大隊第306基地通信中隊岐阜派遣隊

防衛省の外局・機関

その他の官公庁航空組織

  • 岐阜県警察本部地域部
    • 岐阜県警察航空隊(ベル412EPを装備。愛称は「らいちょう」)
  • 岐阜県庁防災課防災航空係(防災航空センター*8
    • 岐阜県防災航空隊(BK117B-2を装備*9。愛称は「若鮎I」)

*1 ただし、進入管制やターミナルレーダー業務は愛知県常滑市の中部国際空港から遠隔管制により実施されている。
*2 厳密には、本飛行場の他に県下の高山市に「飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)」があり、県下の飛行場は2ヶ所である。
*3 そのため、軍用飛行場でありながら国際航空運送協会(IATA)の3レターコード「QGU」が与えられている。
*4 試作機の4機と量産型2機を保有。現在は新装備の空中実験に供されている。
*5 F-4EJ改の改修初号機の他、オリジナルのF-4EJとしては唯一稼動状態にある機体を保有している。
*6 岐阜基地の航空祭では、これらの機体による編隊飛行が呼び物となっている。
*7 ただし、同機は民間機として登録されている。
*8 県では「知事直轄組織」としている。
*9 機体の運航はセントラルヘリコプターサービス社に委託。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS