• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(かんせつほうげき){【間接砲撃】}; [#g891e7a2]
目標を[[狙撃]]できない場合に、目標が存在する位置を予想して撃つ事。~
命中精度の低下は著しく、単独行動する車輌や[[散兵戦]]を展開する[[歩兵]]などといった[[半数必中界]]よりも小さなもの、または短時間で[[キルゾーン>有効射程]]から離脱できる[[機動力]]を持つものを攻撃する用途には適さない。~
しかし[[有効射程]]を大幅に広げる事ができ、弾道の関係で[[障害システム]]や地形的な障害を容易に「突破」して攻撃できるため、弓矢や[[投石機>カタパルト]]の時代から攻城戦・籠城戦で多用されてきた。~
近年は、前線の部隊が[[GPS>全地球測位装置]]で敵の位置座標を測定、それを基に数十km離れた場所から[[自走砲]]などで砲撃を加えることが可能になったことや、弾道計算のコンピュータの性能向上等によって、ある程度の精度の向上がなされている。~
~
複雑な弾道計算や大型兵器の運用など、[[狙撃]]とは別の方向性での高度な訓練が要求されるため、多くは「砲兵」など専門の兵科を設けて運用される。~
また、[[誤射]]の危険が極めて大きいため[[歩兵]]が単独で実施する事は許可されない((歩兵が[[迫撃砲]]などを視界内の標的に向けて撃つ事はあるが、これも(弾道が多少曲がっているが)本質的には[[狙撃]]である。))。~
[[曲射砲]]、[[多連装ロケットシステム]]、[[爆雷]]など、そもそも[[狙撃]]を想定していない間接砲撃専用の兵器も多い。~
~
近代以降の戦争においては兵士の死因の第1位であり、間接砲撃の[[キルゾーン>有効射程]]に敵兵を引きずり込むのは、陸戦における戦術の基本中の基本である。~
これに対する対抗戦術としては[[騎兵]]、[[戦車]]、[[爆撃機]]など[[機動力]]の高い兵科による先制攻撃が有効であり、特に現代では[[攻勢対航空作戦]]を経た上での[[空爆]]が有効な対抗策として知られている。~
現代の戦争で[[航空優勢]]が重視される所以の一つである。~
~
関連:[[同時弾着射撃]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS