【艦上攻撃機】(かんじょうこうげきき)

航空母艦に搭載可能な攻撃機
第二世界大戦?頃の本機種は総じて航空魚雷を搭載することが可能で、敵艦船への攻撃に重要な役割を果たしていた。

その後航空魚雷が廃れてミサイルが主流となり、ほぼ艦上爆撃機との区別は無くなり、さらに現在では戦闘機マルチロール?化が進むにつれて艦上戦闘機との区別もあいまいになりつつある。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS