【海兵隊】(かいへいたい)

海軍陸戦隊、海軍歩兵とも。

揚陸艦戦車、場合によっては軍用機を保有し、主に上陸作戦を行う部隊
沿岸基地を占領する場合などに艦艇歩兵を搭乗させたのがはじまりと言われており、この流れから現在でも海軍に所属する国が多い。(国によっては陸軍に所属する場合もある。)

古くは敵船の占領・掃討に際して船上で白兵戦を行うための歩兵部隊を指しており、多くは船員を兼ねていた。
艦載砲の発達以降は敵船を拿捕する機会が激減したため、白兵戦が想定される場合は専門の要員を搭乗させるのが一般的。
ただし、現代の海兵隊は海上警備任務や海軍の特殊部隊とは目的を異にしており、船内の白兵戦を行う事はほとんどない。

現在最も有名なアメリカ軍の海兵隊は、戦闘攻撃機までも自前で保有する大規模なもので、陸軍・海軍・空軍?に続く「第4の軍隊」とさえ呼ばれる。

幹部養成が海軍と共通で行われたり、(揚陸艦など)海軍に運用が任されている装備もあるなど、海軍と密接な関連性を持っているが、陸海空軍や沿岸警備隊(USCG)とは違い、大統領が連邦議会の同意を得ずに動かすことが可能で、大統領の親衛隊的な役目も持っている。

関連:SEALs


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS