• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(えきれいえんじん){【液冷エンジン】};
内部で冷却液を循環させることで焼き付きを防ぐエンジン。~
循環された冷却液は外部の熱交換器で冷却され、再び循環する。~
*&ruby(えきれいえんじん){【液冷エンジン】}; [#w09479fc]
[[内燃機関]]の分類のひとつ。~
[[レシプロエンジン]]や[[ロータリー(ヴァンケル)エンジン>ヴァンケルエンジン]]のうち、冷却機構に液体を用いるもの。~
水に不凍液などを添加して用いる「水冷式」と、粘度の低い油脂を用いる「油冷式」に細分される事もある。

>[[ジェットエンジン]]・[[ガスタービン]]は燃焼室の外周に液体を通せない構造のため液冷式は存在しない。

燃焼室の周囲に空間を設け、冷却液を循環させる事で冷却を行う。~
熱を吸収した冷却液は熱交換器(ラジエーター)で外気にさらされて冷却され、再び循環する。~
~
[[飛行機]]に使用された場合、[[空冷エンジン]]に比べて高々度での性能が安定し、前面投影面積も小さくできるなどの利点があるが、被弾に弱いうえに故障も起きやすく、熱交換器を搭載する分重量が増加するなどの欠点がある。~
[[空冷エンジン]]と比べて小型化が容易で、[[気圧]]や[[気温]]の影響を受けにくく、運用の安定性に優れる。~
反面、液体を密封する必要性から冷却機構が複雑になり、平均故障間隔が短く、[[空冷エンジン]]よりも綿密な整備を必要とする。~
加えて、配管が破損して液体が漏出すると冷却が滞り、過熱による損壊や火災を誘発する。~
~
この性質のため、民生用には広く使われるが、軍用では損傷が予期されるため使われにくい。~
20世紀前半の[[航空機]]では小型化・[[抗力]]軽減のために盛んに用いられたが、[[ジェットエンジン]]の普及と共に廃れていった。~
~
関連:[[空冷エンジン]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS