*&ruby(いよんひゃく){【伊400】}; [#cd188b87]
~
旧日本海軍が[[第二次世界大戦]]中に建造した大型[[潜水艦]]。~
同型艦には「伊401」「伊402」がある((他に建造途中で工事中止となった「伊404」「伊405」がある))。~
正式名称は「伊号第400潜水艦」と呼ばれ、部内では「潜特型」とも呼ばれていた。~
~
日本海軍の作戦構想は基本的に「[[戦艦]]を中心とする主力艦隊同士の砲撃戦」であったが、この作戦構想での潜水艦は~
「前方海面に進出して敵艦隊の兵力・位置・動向を探知、可能ならばこれに[[魚雷]]攻撃を加えて兵力を減殺する」~
「主力艦隊同士の戦闘が終了した後は適宜夜襲を加えて残敵を掃討する」~
という任務が割り振られていた。~
このため、航続力の長い大型の「巡洋潜水艦」が多く建造され、また、一部の艦には索敵範囲を広げるために小型の水上偵察機が搭載されていた((このアイデア自体は他国でも試されたが、実用化したのは日本だけだった))。~
~
本艦型は基本的にこれらを拡大・発展させたものであるが、設計・建造に当たってはパナマ運河の攻撃が念頭に置かれ、搭載機は新たに開発された水上攻撃機「晴嵐」3機とされた。~
~
当初計画では18隻を建造する予定だったが、戦況の加速度的な悪化により、就役できたのは上記の3隻のみにとどまり((そのうちの1隻「伊402」は航空燃料輸送用の潜水タンカーとして使われていた))、更に攻撃目標も、敵[[機動部隊]]の集結地であったウルシー環礁に変更された。~
~
ウルシー攻撃を目指して航行中だった残り2隻(伊400・401)は東北沖で終戦を迎えて[[アメリカ軍]]に接収、検証が行われた後に海没処分されたが、本艦でアメリカ軍が得たデータは後に
[[巡航ミサイル]]や[[弾道ミサイル]]を多数搭載する「[[戦略潜水艦]]」として結実した。~
~
なお余談であるが、1990年代に日本のSF作家・荒巻義雄氏が発表した仮想戦記小説「紺碧の艦隊」に、本艦をモデルにした潜水艦が登場している((作中では「[[大和]]型戦艦を建造中止とし、その資材および費用を以って建造された」という設定になっていた))。~
~
【スペックデータ】~
水上排水量:5,223トン(常備)~
水中排水量:6,560トン~
全長:122.0m~
全幅:12.0m~
喫水:7.02m~
機関:艦本式ディーゼルエンジン4基×2軸(重油搭載量1,750トン)~
機関最大出力:7,700hp(エンジン)・2,400hp(モーター)~
最大速力:18.7ノット(水上)・6.5ノット(水中)~
乗員:艦長以下157名~
兵装:53cm魚雷発射管8基(魚雷20発)~
   40口径14.0cm単装砲1基1門~
   25mm3連装機銃3基9丁~
   25mm単装機銃1基1丁~
搭載機:水上攻撃機「晴嵐」3機

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS