- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*&ruby(ろーどますたー){【ロードマスター】}; [#b30e0ca5] [[輸送機]]への貨物や人員の搭載、降機、投下等の安全と効率性に責任を負う航空機搭乗員の一人。~ ~ [[米空軍>USAF]]の[[C-5]]などでは、長年にわたる酷使で機体の修理パッチの重量がかさんだために1機ごとの搭載可能重量が違いすぎるという事態が起きており、同じC-5のロードマスターでもほぼ機体ごとの専属に近くなっている。~ この人事異動も米空軍にとっては頭の痛い問題となっている。~ ~ ちなみに、日本の[[航空自衛隊]]が運用する政府専用機・[[B747-47C]]に搭乗する[[フライトアテンダント]]も、このロードマスターのスキルを持つ女性隊員から選抜されている。 load master~ 直訳すると「積荷管理者」。~ [[輸送機]]の[[ペイロード]]を管理し、貨物や人員の搭載・降機・投下を管理する搭乗員の事。~ [[フライトアテンダント]]とは違って人員に対するサービスではなく安全管理を行う責任者であり((ただし政府専用機の[[フライトアテンダント]]はロードマスターの技術を持つ事が望ましいとされる。))、以下のような貨物運送上の職務を執り行う。 -貨物の積み卸し -機内放送(シートベルトの着用を促すなど) -貨物や人員の配置による重心位置の調整 -航続距離・所要時間などの調整 -[[ペイロード]]区画内の監視 -[[落下傘]]降下の取り仕切り 機体の種類や整備状況((修理や経年劣化で重心位置や搭載能力が変わってしまう事は珍しくない。))ごとに職務が微妙に変わるため、機体ごとの専属である事が望ましい。~ 人事異動に際しては慣熟訓練など煩雑な手順が必要であり、不慣れな環境では信じられないようなミスを引き起こす場合もある。(([[空挺降下]]任務において[[パラシュート>落下傘]]を搭載しないまま離陸してしまうなど。)) 関連リンク:http://www.mod.go.jp/asdf/work/work07.html~ (航空自衛隊の仕事 ロードマスター)