• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(らむえあたーびん){【ラムエアタービン】}; [#tb977dd8]
Ram Air Turbine(RAT).~
~
[[航空機]]の[[機首]]、または[[ポッド]]の先端部分に取り付けられた、[[ラム圧]]によって稼働する風力発電機(エアタービン)。~
[[主機>エンジン]]の稼働中にはあえて別系統で発電する必要はないが、ある種の機構で例外的に用いられる事がある。

**使用例 [#xeb87fd6]
:大型の[[貨物機]]・[[旅客機]]|[[エンジン]]も[[APU]]も停止した非常時に機外に飛び出して展開され、[[油圧ポンプ]]などに必要な最低限の発電を行う。
:大型の[[貨物機]]・[[旅客機]]|機内に格納され、非常時にのみ露出する発電用プロペラ。~
[[主機>エンジン]]と[[APU]]の双方が故障した時に展開され、[[油圧ポンプ]]などに必要な最低限の発電を行う。
:[[Me163「コメート」>コメット]]|エンジン動力を発電に転用できない[[ロケットエンジン]]推進機。~
主電源系統としてラムエアタービンが採用されていた。
:[[ポッド]]|[[EA-6B>EA-6]]、[[EA-18G]]などは[[戦術]][[ジャミング]][[ポッド]]の電源としてポッド先端のラムエアタービンを用いていた。~
同様に、[[F/A-18F>F/A-18]]用[[空中給油]][[ポッド]](バディキット)も送油ポンプの動力にラムエアタービンを用いていた。
:[[ポッド]]|[[ポッド]]に電子機器や[[電動機]]を内蔵する場合、[[プラットフォーム]]からの配電を受けられない場合がある。~
消費電力を[[電池]]などで賄うのも現実的でない場合、ポッドにラムエアタービンを据え付けて発電する場合がある。~
実用例としては[[EA-6B>EA-6]]・[[EA-18G]]の[[戦術]][[ジャミング]][[ポッド]]、[[F/A-18F>F/A-18]]用[[空中給油]][[ポッド]]など。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS