• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(もすくわ){【モスクワ】}; [#j95cbd3e]
旧ソ連が開発した[[ヘリコプター空母]]。~
旧ソ連が開発した[[ヘリコプター巡洋艦>ヘリコプター空母]]。~
[[NATOコード]]では「モスクワ」級と呼ばれるが、ソ連ではプロジェクト1123「コンドル」型と呼ばれる。~
全通式[[飛行甲板]]を持たず対潜武装が主眼であることから、[[ロシア海軍>ロシア軍]]では[[対潜巡洋艦>巡洋艦]](Protivolodochnyy kreyser=PKR)と呼ぶ。~
(モントルー条約により、ボスポラス海峡・ダータネルス海峡への軍艦の通行を制限(([[航空母艦]]ならびに8インチ(20.3cm)以上の口径の砲を搭載する主力艦は通過できない。))しているという事情もある。)~
~
本級はヨーロッパ方面で活動しているアメリカ・イギリス等の[[戦略ミサイル潜水艦>戦略潜水艦]]に対抗するために開発(Nevskoye計画と言う)されたものである。~
1番艦「モスクワ」(1967年)と2番艦「レニングラード」(1968年)が[[ニコライエフ造船所]]で製造された。~
この後も3番艦以降の建造が計画されていたが、財政的な面と、西側[[戦略潜水艦]]の技術改良が進んで搭載する[[弾道ミサイル]]の射程が延び、ソ連勢力圏下の海域まで進出することがなくなったことから、計画は中止されている。~
~
当時のソ連海軍艦艇の中では最大となった艦で、多数のヘリコプターを搭載するために艦形は幅広でずんぐりとしている。~
動力は[[通常動力]]式で[[蒸気タービン]]を搭載している。~
また、[[赤外線]]センサ対策として煙突内部には排気冷却装置が、[[ソナー]]対策として主機関は防振架台に載せられているが、これらはいずれもソ連海軍艦艇としては初の試みであった。~
~
設計思想通りに、武装は対潜攻撃に力を入れており、[[RBU-6000「スメルチ-2」>RBU-6000]]対潜ロケット砲や[[RPK-1>SUW-N-1]]対潜ロケット([[核爆雷>爆雷]]を弾頭に搭載可)の他、[[Ka-25「ホーモン」>Ka-25]][[対潜ヘリコプター]](通常時14機程、最大で18機搭載)には450mm[[対潜魚雷]]・[[核爆雷>爆雷]]を搭載できる。~
このように対潜攻撃能力は高い反面、逆に対空攻撃能力は低く、対艦攻撃能力については殆ど無い。~
~
就役当時は北海艦隊・バルチック艦隊等に所属し、主にバルト海・北海の[[哨戒>偵察]]任務に当っていたが、1973年の[[第四次中東戦争]]後、中東地域にも出現している。~
現在では全艦が退役し、その任務は後継の[[キエフ>キエフ(航空母艦)]]級に受け継がれた。~
~
**スペックデータ [#a39cf79a]
|艦名|モスクワ級対潜巡洋艦|
|主造船所|61コムーナ工廠(ニコラエフ造船所)|
|主造船所|61コムーナ工廠(第444造船所(ニコラエフ造船所))|
|船形|後部飛行甲板型|
|全長|189.1m|
|全幅|25.9m|
|[[飛行甲板]]幅|34.1m(最大)|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/[[満載>満載排水量]])|11,920t(14,000t(キエフ))/17,500t|
|[[機関>エンジン]]|蒸気タービン方式|
|[[機関>エンジン]]|[[蒸気タービン]]方式|
|~|KVN-95/64型加圧燃焼水管缶×4缶|
|~|TV-12型[[ギヤードタービン>蒸気タービン]]×2基(出力45,000hp)|
|~|スクリュープロペラ×2軸|
|速力|28.5[[kt>ノット]]|
|乗員|個艦要員:700名&br;航空要員:104名|
|[[航続距離]]|14,000海里(12ノット)/6,000海里(18ノット)|
|兵装|AK-725 80口径57mm連装速射砲×2基|
|~|[[M-11M「シュトルム」(SA-N-3「ゴブレット」)>SA-N-3]][[SAM>艦対空ミサイル]] 連装発射機×2基&br;(ミサイル48発)|
|~|[[RPK-1「ヴィフリ」(FLAS-1 SUW-N-1 Ugra)>SUW-N-1]][[SUM>対潜ミサイル]] 連装発射機×1基(20発)|
|~|[[RBU-6000「スメルチ1」>RBU-6000]] 12連装対潜ロケット砲×2基|
|~|5連装533mm魚雷発射管×2基(後に撤去)|
|設備|ヘリポート×4基&br;[[エレベーター]]×2基|
|標準搭載機|[[Ka-25「ホーモン」>Ka-25]][[哨戒ヘリコプター]]×14機|
|[[FCS>火器管制装置]]|4R60「グロム」×2基(SAM用)|
|~|MR-103×2基(主砲用)|
|~|PUSTB-1123「スプルト」水中攻撃指揮装置(UBFCS)|
|[[C4Iシステム>C4I]]|MVU-201「コレニ1123」戦術情報処理装置|
|~|モレ-U [[戦術データリンク>データリンク]]装置|
|[[レーダー]]|MR-600「ヴォスホード」3次元式レーダー×1基|
|~|MR-310「アンガラーA」3次元式レーダー×1基|
|[[ソナー]]|MG-342「オリオン」艦底装備式ソナー×1基|
|~|MG-325「ヴェガ」可変深度式ソナー×1基|
|[[電子戦]]・&br;防御装備|MRP-11-16 [[電波探知装置>ESM]]×2基|
|~|MP-150 [[電波妨害装置>ECM]]×1基|
|~|MP-152 電波妨害装置×1基|
|~|ZIF-121 [[チャフ]]発射機×2基|
~
**同型艦 [#nd551d88]
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''1123型''|
|CENTER:艦番号|CENTER:艦名|CENTER:起工|CENTER:進水|CENTER:竣工|CENTER:除籍|CENTER:所属艦隊|CENTER:備考|
|CENTER:701|モスクワ&br;«Москва»|1962.12.15|1964.1.14|1967.12.26|1996.11.7|CENTER:黒海|1997.&br;インドで解体|
|CENTER:702|レニングラード&br;«Ленинград»|1965.1.15|1968.7.31|1969.6.2|1991.6.24|~|1991.9.&br;ギリシャで解体|
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''1123.3型''|
|CENTER:703|キエフ&br;«Киев»|1968.2&br;(予定)|>|>|>|CENTER:-|1968.12.建造中止&br;1969.廃棄|
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS