• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ふぁらんくす){【ファランクス】}; [#b9fc75c7]
Mark15 Phalanx((日本の[[海上自衛隊]]では「高性能20ミリ機関砲」の名で採用されているが、命名に当たって、「高性能」という単語があえて付け加えられた意図は不明。))~
~
アメリカで開発された20mm[[口径]]の[[艦載>艦載砲]][[ガトリングガン]]システム。その見た目からR2-D2とも。~
[[対艦ミサイル]]などの飛翔体を至近距離で撃墜する[[CIWS]]として運用される。~
名称は古代ギリシアの[[歩兵]][[戦術]]に由来し、重装歩兵の盾のように緊密な防御をイメージしての命名と思われる。~
~
[[M61A1]][[機関砲]]と、これを搭載する[[砲塔]]・[[火器管制装置]]のセットで一個の兵器とする。~
普段は射手からの制御を受けて発射するが、緊急時には目標探知・識別・発射を全て全自動で行える。((ただし、本当に「全自動」なので、指令を与えなければ、敵味方問わず[[有効射程]]圏内に入った全ての物を迎撃する。))~
普段は射手からの制御を受けて発射するが、緊急時には目標探知・識別・発射を全て全自動で行える。((ただし、本当に「全自動」なので、指令を与えなければ、敵味方問わず[[有効射程]]圏内に入った全ての物を迎撃する。&br; 実際に1996年6月にハワイ沖で行われた[[リムパック>環太平洋合同演習]]で[[海上自衛隊]]の[[護衛艦]]「[[ゆうぎり>あさぎり]]」が標的曳航中の[[A-6]][[攻撃機]]を[[誤射]]し[[撃墜]]している。))~
電源と[[ペイロード]]空間以外は独立したシステムで、換装・設置にさほどの手間はかからない。~
~
1978年に開発が始まり、1980年にまず空母[[コーラル・シー>ミッドウェイ]]に搭載された。~
以後も段階的に改修を受け、最新型では高速艇などの水上目標も撃沈できるようになっている。~
~
アメリカや日本の他、[[NATO>北大西洋条約機構]]各国海軍を始め、21か国で870セットの採用実績がある。~

**次世代への課題 [#xb7c0f61]
ファランクスは兵器としてまずまず傑作に分類できるが、根本的な問題もいくつかある。~
~
まず第一に、近年の航空脅威、特に[[対艦ミサイル]]に対して20mm[[機関砲]]の火力は十分でない。~
目標の破壊に成功しても、残骸が運動エネルギーを残したまま艦に激突する可能性が否定できない。~
実際、残骸の搭載[[爆薬]]が起爆したり、[[燃料]]に引火した事が原因で沈没に至った例もある。~
~
また、[[ガトリングガン]]の発射速度に対して装弾数に不足がある。~
発射速度は毎分3000発、つまり1秒で50発を消費し、必中を期するには数秒以上の連射を必要とする。~
初期型は装弾数が1000発に満たなかったため、2〜3回迎撃するごとに給弾作業が必要になる有様だった。~
~
こうした点から、ファランクスの採用を取りやめて[[RIM-116]]回転弾体ミサイルへと換装した艦もある。~
~
**スペックデータ [#h5ca734f]
|開発・製造者|ジェネラル・ダイナミクス(現レイセオン)|
|口径|20mm×102mm|
|銃身長|1,520mm(ブロック0・ブロック1、L76砲身)&br;1,981mm(ブロック1B、L99砲身)|
|砲身長|1,520mm(ブロック0・ブロック1、L76砲身)&br;1,981mm(ブロック1B、L99砲身)|
|銃砲身|6本|
|全高|4.7m|
|重量|5,700kg&br;6,200kg(後期型)|
|俯仰角|ブロック0:-10°/+80°&br;ブロック1:-20°/+80°(移動速度:86°/秒(ブロック0/ブロック1)&br;ブロック1B:-25°/+85°(移動速度:115°/秒(ブロック1B)|
|旋回角|中心線からそれぞれ150°&br;(移動速度:100°/秒(ブロック0/ブロック1)、116°/秒(ブロック1B))|
|発射速度|毎分3,000〜4,500発(選択式)、毎秒50〜75発|
|初速|1,100m/s|
|有効射程|1.49km|
|最大射程|型式による|
|使用弾薬|艦船用:[[徹甲弾]]、外皮付タングステン弾&br;地上配備型:高性能爆薬弾、自爆機能付き曳光弾|
|誘導方式|Kuバンド[[レーダー]]と[[FLIR]]|
~
**バリエーション [#ff24f388]
-Block0:~
初期モデル。~
~
-Block1:~
能力向上型。~
発射速度が向上し、弾倉の大型化により装弾数が増えたほか、俯仰角が大きく取れるようになった。~
~
-Block1A:~
Block1のコンピューターシステムを更新したモデル。~
~
-Block1B:~
現行モデル。砲身の延長や[[FLIR]]の追加、マウントの改良が行われた。~
この改良により射撃精度が向上し、対舟艇および低速低高度の空中目標への射撃能力を獲得した。~
~
-LPWS(Land-based Phalanx Weapon System):~
トレーラーで牽引する車載型ファランクス。Counter-RAMと呼ばれる。~
基地に対する[[迫撃砲]]、[[ロケット弾]]の攻撃を察知して着弾前に撃墜する事を旨とする。~
使用弾薬は地面への着弾による被害を防ぐため、Mk149 Mod4 APDS弾に自爆機能が付加されたM940「MPT-SD(多目的曳光弾-自爆機能付き)」を使用する。~
~
http://www4.plala.or.jp/klesa108/temp/mk15block1b.jpg ~
「[[きりしま>こんごう]]」搭載のMk.15 ブロック1B。レドーム横に赤外線監視装置などを追加し、対舟艇射撃能力を獲得した。~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS