- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*&ruby(はんたーきらー){【ハンターキラー】}; [#vf2e8d89] Hunter Killer.~ [[索敵>偵察]]する機体(ハンター)と、攻撃する機体(キラー)を分け、2種混成の[[編隊]]で作戦行動を行う事。~ ~ 基本的に、1機の[[搭載量>ペイロード]]で[[索敵>偵察]]と攻撃を兼任する事ができない場合にのみ行われる。~ そうでないなら1機で任務を行うか、役割を入れ替え可能な[[編隊]]を構成した方が効率が良い。~ 特に、ハンターキラーは整備上の問題から稼働率が低くなりがちである。~ ハンターとキラーのどちらか片方が故障すると、健在な相方も稼働できなくなるからだ。 関連:[[マルチロールファイター]] **例 [#k1d266e3] -[[湾岸戦争]]における[[ワイルドウィーゼル]]任務 --ハンターは[[F-4G>F-4]]。[[地対空ミサイル]]の[[レーダー]]波を探知する。~ :[[湾岸戦争]]における[[ワイルドウィーゼル]]任務|ハンターは[[F-4G>F-4]]。[[地対空ミサイル]]の[[レーダー]]波を探知する。~ キラーは[[F-16]]。ハンターからの指示を受けて[[AGM-88]]を発射し[[地対空ミサイル]]を破壊する。 -1940〜1950年代における米[[空母]]航空隊による[[対潜哨戒機]] --TBM「アベンジャー」[[雷撃機]]を転用した[[哨戒機]]を2機用意。~ :1940〜1950年代における米[[空母]]航空隊による[[対潜哨戒機]]|TBM「アベンジャー」[[雷撃機]]を転用した[[哨戒機]]を2機用意。~ このうち1機に[[ソナー]]を搭載してハンターとし、もう1機に[[爆雷]]を搭載してキラーとする。~ 単機で探知・攻撃の両方ができる[[S-2]]の登場により廃れた。