【ドミートリー・ドンスコイ】(どみーとりー・どんすこい)

旧ソ連が1971年に開発を開始した戦略潜水艦

NATOコードは「タイフーン」。
本来の命名規則上では「S(シエラ)型」が割り当てられるのだが、何故かタイフーンで定着している。

また、ソ連海軍(及びロシア共和国海軍)での公称艦型名はプロジェクト941「アクーラ*1」。
ただし、NATOコードでは「アクーラ」の名前が別の潜水艦971計画型「シチューカB」?)に割り振られているため、本稿では「ドミートリー・ドンスコイ級」と表記する。

主な設計・開発・運用意図は、R-39(3M65/RSM-52/SS-N-20 Sturgeon)?SLBMを搭載可能とする事であった。
1発が100t近い巨大なミサイルを20発も搭載するため、水中排水量48,000tに達する史上最大級の潜水艦となった。
この巨体を維持するため、2つの耐圧殻を横並びにしたうえで、それを外板で覆う特殊な構造を採用している。

野心的過ぎる設計と、おそらく金の壁の問題もあって、建造は6隻で打ち切られてデルタIV級に移行した。
後継としてプロジェクト955型(「ボレイ」級)?が建造中。

戦略潜水艦であって直接戦闘はあまり想定されていないが、自衛用の魚雷発射管を装備する。
対潜機対策の近接地対空ミサイルも搭載しているが、これは浮上しなければ発射できない。

スペックデータ

艦級ドミートリー・ドンスコイ級原子力弾道ミサイル潜水艦
主造船所セヴマシュ・プレドプリャーチェ*2
船型葉巻型
全長172.8m
全幅23.3m
吃水13.0m
水中排水量48,000t
主機原子力蒸気タービン方式(出力81,600hp)
OK-650型加圧水型原子炉×2基
VV型蒸気タービン×2基
7枚羽スクリュー×2軸
速力
(水上/水中)
12kt/25kt
潜航深度300m
乗員175名
兵装533mm魚雷発射管×2門(Type65K魚雷RPK-7「Vodopad(SS-N-15)」UUM?計22本)
630mm魚雷発射管×4門(Type53魚雷、RPK-2「Viyuga(SS-N-15)」
D-19 ミサイル発射筒×20基(R-39/RSM-52(SS-N-20)SLBM×20発)
9K38「イグラ」自衛用対空ミサイル×8発
レーダー「アルバトロス」レーダー
「ナカート-M」レーダー
航法システム「トーボル」航法システム
「シンフォーニヤ」衛星航法システム
ソナー「スカート」ソナー
通信システム「ツナミ」宇宙通信システム
「モルニヤ」無線通信システム


同型艦

艦番号艦名起工進水就役除籍所属
TK-208ドミートリー・ドンスコイ1977.03.031980.09.231981.12.12-北洋艦隊
第18潜水艦師団
TK-202-1980.10.011982.04.261983.12.281995.3.28-
TK-12シンビルスク1982.04.271986.12.171984.12.271996.北洋艦隊
TK-13-1984.01.051985.04.301985.12.301997.-
TK-17アルハンゲリスク1985.02.241986.08.1987.11.06-北洋艦隊
第18潜水艦師団*3
TK-20セヴェルスターリ1986.01.061988.07.1989.09.-北洋艦隊
第18潜水艦師団*4



*1 Акула:ロシア語で鮫を意味する。
*2 北方機械建造会社、第402海軍工廠。セヴェロドヴィンスク市。
*3 2004年から予備役。
*4 2004.4.29 予備役編入。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS