• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(てぃるとろーたー){【ティルトローター】}; [#mc35d25b]
Tilt rotor~
~
[[転換式航空機]]の一種で、[[ローター]]の向きが機体に対して可変式の方式。または、それに用いられる[[ローター]]のこと。~
[[航空機]]用[[エンジン]]の一種。~
[[迎え角]]を傾ける事で[[ヘリコプター]]の[[ローター]]のように[[揚力]]を得る事も、[[飛行機]]として[[推力]]を得る事もできるもの。~
[[転換式航空機]]に採用され、[[垂直離着陸>VTOL]]時には[[揚力]]を発生させ、飛行中には[[推力]]を発生させる。~
角度を斜め上に設定して[[推力]]と[[揚力]]を同時に発生させ、滑走しながら[[離陸]]する事もできる([[STOVL]])。~
~
一般に、[[主翼]]の両端に[[ローター]]付きのエンジンポッドを取り付け、その付け根部分を回転させて[[ローター]]を上方あるいは前方に向ける仕組みを採る。~
(エンジンポッドを[[主翼]]ごと回転させるものを[[ティルトウィング]]という)~
[[エンジン]]周りの設計思想は[[ヘリコプター]]に近く、[[エンジン]]本体は[[ターボシャフト]]機関を採用するのが一般的。~
出力調整の困難な[[ジェットエンジン]]では[[垂直離着陸>VTOL]]時に問題が生じるため、[[プロペラ]]/[[ローター]]が必要とされる。~
~
[[VTOL]]式運用も可能だが、[[ペイロード]]を重視する場合は[[ローター]]を斜め上に向けて短距離離陸、前に向けて巡航、上に向けて垂直着陸する[[STOVL]]式運用となる。~
[[主翼]]の両端に[[ローター]]付きの[[エンジン]][[ポッド]]を取り付け、その付け根を回転させて[[ローター]]を傾ける構造が一般的。~
[[主翼]]全体を傾ける構造が採用される場合もあって、その場合は「[[ティルトウィング]]」と呼んで区別される。~
~
[[アメリカ軍]]向けの[[V-22]]は以前から開発を続けられていたが、初めての試みのため機構上の問題、パイロットの問題などから難航していた。現在は[[海兵隊>アメリカ海兵隊]]に制式に採用され、調達が続いている。~
また、近年はビジネス用途のBB609も並行開発されていたが、採算などの事情によりメーカーを変え、[[AW609]]として開発が続けられている。~

http://www.masdf.com/altimeter/riat/2ndday2/s/IMG_0024.jpg 
http://www.masdf.com/altimeter/riat/2ndday2/s/IMG_0052.jpg~
[[MV-22>V-22]]。左が巡航状態、右が離着陸状態。
ティルトローター機[[MV-22>V-22]]。左が巡航状態、右が離着陸状態。

**主な機体 [#e7c39771]
-フォッケ・アゲハリス Fa249
-[[ベル>ベル・エアクラフト]] XV-3
-ドーク VZ-4
-[[カーチス・ライト]] X-19
-EWR VJ 101([[VTOL]][[戦闘機]]/[[実験機]])
-ベル X-22
-[[アエロスパシアル]] N500
-ベル XV-15
-ベル/[[ボーイング]] [[V-22「オスプレイ」>V-22]]
-ベル イーグル・アイ([[無人機]])
-[[アグスタウェストランド]] [[AW609]]
-[[IAI]] [[パンサー]]([[無人機]])
-韓国航空宇宙研究院(KARI)TR-100([[無人機]])
-大韓航空 KUS-TR([[無人機]])


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS