【タービン入口温度】(たーびんいりぐちおんど)

タービンエンジン?において、燃焼室から出て排気タービンに吹き付ける燃焼ガスの温度。
一般的に、この温度が高いほどエンジンとしての効率が高いとされている。
現代の最新エンジンにおいて摂氏1550度程度。

ただし高いタービン入口温度を実現するためには、高度な熱設計と、高温に耐えうる材質が必要になる。
高温で排気タービンが融けたり割れたりすることを防ぐため、現代のタービンエンジン?ではタービンブレードの中に空気を通して冷却する。
薄いブレードの中に微細な冷却孔を設ける必要があるため、非常に高価な部品である一方、熱効率を高めるためにギリギリの温度で運用されることが多く、頻繁な点検を必要とする。

また、燃焼ガスの温度が高いと有害なNOx(窒素酸化物)が生まれてしまったり、軍用機の場合は赤外線を探知されやすくなるといった弊害もある。
このため、環境に配慮した機体やステルス機では、タービンを通過した直後の排気に外気を混合して排気ガスの温度を下げるなどの対策が採られる。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS