• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(しんぐるあくしょん){【シングルアクション】}; [#fcb5e9e2]
Single action.~
[[拳銃]]の射撃方式の一つで、[[引き金]]を引くと(事前に起こされている)[[撃鉄]]が落ちて弾を発射するもの。~
引き金を引くことで起こる動作が1つであることからこう呼ぶ。~
~
[[半自動式拳銃]]では、構造上、[[遊底>回転機構]]が後退すれば同時に[[撃鉄]]も起こされるのでさほど問題にはならないが、[[回転式拳銃]]では一発撃つごとに手で[[撃鉄]]を引き起こさなければならない。~
このため、「利き手で引き金を引きつつ逆手で[[撃鉄]]を扇ぐようにして連射する」「引き金を固定して[[撃鉄]]の操作だけで撃つ」などのテクニックが考案され、今日でも「ファニング」という曲芸の一種として知られている。~
[[拳銃]]の引き金と撃鉄に関する構造上の分類の一つ。~
発射の際、薬莢を叩いた撃鉄がそのままの位置で停止し、発射前の定位置に戻らないもの。~
引き金を引いた時の機械的動作が一つ(シングル)である事からこう呼ばれる。~
~
やがて[[ダブルアクション]]が発明されると、シングルアクションの[[回転式拳銃]]は廃れ、[[半自動式拳銃]]でも安全性などの観点から[[ダブルアクション]]を採用する事が多くなった。~
ただし[[ダブルアクション]]よりも命中精度に優れるため、[[ダブルアクション]]式の銃でシングルアクション式の射撃を行う事も多い。~
これに対し、次弾発射のために撃鉄を再度引き起こす動作まで自動で行うものを[[ダブルアクション]]と呼ぶ。~
~
[[ダブルアクション]]よりも機構が単純なため引き金が軽く、[[暴発>誤射]]を引き起こしやすい。~
その反面、引き金が軽いために手に余分な力が加わらず、筋肉の動きで銃身がブレることがないため命中精度は高い。~
こうした特性から、[[軍隊]]・法執行機関などのプロユースでは[[ダブルアクション]]が、射撃競技や[[狙撃]]任務ではシングルアクションが優れている。~
近年の[[拳銃]]は、シングルアクションと[[ダブルアクション]]を切り替えられるように設計される事も多い。~

**回転式拳銃における欠点 [#c7d0a7ec]
[[回転式拳銃]]にシングルアクションを採用した場合、射手は一発撃つごとに手で撃鉄を引き起こさなければならない。~
これによって発射手順が煩雑になって時間がかかり、銃撃戦への対応能力が著しく低下する。~
一対一の単純な決闘であれば、「ファニング」((引き金を指や針金などで固定し、逆手で撃鉄を扇ぐようにして連射するテクニック。&br;  正確に狙いが付けるのが難しく、速度と命中精度を両立させようとするのは下手な曲芸より難しい。))などの技術で多少は補えるものの、戦場では致命的な弱点であった事は否めない。~
このため[[ダブルアクション]]の発明以降、シングルアクションの[[回転式拳銃]]はほとんど見られなくなった。~
~
一方で[[半自動式拳銃]]の場合、シングルアクションであっても特に即応性は低下しない。~
[[遊底>回転機構]]の後退と同時に撃鉄も引き起こされるため、撃鉄を改めて引き起こす必要がないためである。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS