*&ruby(さいばーてろ){【サイバーテロ】}; [#wc8ec734]
正規軍ではなく一般市民レベルで行われる、他国、もしくは自国の政府・企業などのコンピュータシステムやネットワークに対し行われる[[破壊工作>テロリズム]]のこと。~
~
-コンピュータに不正な挙動((情報の流出・消去・改ざんや使用者の意図しないシステム停止など。))を行わせるプログラムの作成・配布
-ネットワークやOS、アプリケーションソフトの欠陥などを悪用したサーバデータの不正取得・Webサイトの改ざん
-短時間に目標とするサーバへのアクセスを人為的に集中させて機能停止(サーバダウン)に追い込む

などの手口が存在する。~
~
特に3番目の「人為的なアクセス集中によるサーバダウン」は、データの再読み込みを行う「F5」キー((標準的なパソコンの設定では「F5」のキーにこの機能が割り付けられている。))を押し続けるなど、特に知識を必要とせず容易に行う事ができる(これをF5アタックなどと呼称する事がある)が、近年ではコンピュータ技術の発達に伴い、余程大規模かつ組織的に行わない限り、サーバが完全にダウンする事はなくなっている。~
~
他国から行われている場合、事実上取り締まりが不可能であるため極めて対策が難しい。~
~
~
近年、国家の軍関係機関に対するサイバーテロは激化の一途を辿っており、機密情報の漏えい防止や有事の際のインフラに対するサイバーテロの阻止対策は急務となっている。~
これに先立ち、[[アメリカ軍]]は[[統合軍]]隷下にサイバー戦争専門部隊「[[サイバー軍>アメリカサイバー軍]]」を発足させ、2011年6月にはサイバー攻撃を戦争行為とみなし、軍事力による[[報復]]もあり得ると発表している。~
~
また、他の各国でもこの潮流に乗る形でサイバー戦争専門組織が編成されつつある。~
:韓国|2009年12月、サイバー戦争コマンドの創設を公表(([[北朝鮮軍>朝鮮人民軍]]のサイバー戦争ユニット創設に対抗する措置として。))。
:英国|GCHQ(政府通信本部)がサイバーフォースを設立する準備を行っている。
:中国|2010年、米軍のサイバー軍創設に対抗して、防衛的サイバー戦争とセキュリティに専念する組織を創設。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS