【ゲリラ戦】(げりらせん)

進撃してくる敵軍に対し、小規模な待ち伏せを多数行う戦術
鬱蒼とした森林や建て込んだ市街地といった、見晴らしが悪く交戦距離が短くなりがちな地形が好まれる。

襲撃回数を増やすためにも各地点の兵員は多くないので、不意打ち→即逃亡のヒットアンドアウェイとなる。一般的にゲリラ戦を行う戦闘員は小銃に拳銃、手榴弾程度の武装で素早く敵を攻撃し、素早く逃げることが多い。重火器の類は移動が遅くなる*1ためあまり持たない。
この為、大部隊を食い止めるには力不足だが、長期の消耗戦に於いては一方的に敵戦力を減耗させることができる。
兵力や兵器の性能差もあまり問題にならないため、劣悪な武器で戦う小部隊でも大勢と渡り合うことができ、その有効性はアメリカ軍のベトナムでの苦戦にも垣間見られる。

但し、民間人を利用した偽装が行われたり、業を煮やした進攻側による虐殺、破壊行為等、どちらの側でも戦争犯罪を誘発する惧れがあり、非常に危険な戦術でもある。
実際、こういった事態に陥ることのない"綺麗なゲリラ戦"が行われる事は殆ど無く、大抵はテロ行為同然に国際法違反の攻撃を行い、反撃による民間人への誤射等もプロパガンダに利用される事が多い*2


*1 いくら身を隠しながら攻撃するとはいえ、攻撃後に逃げられなければ追撃に遭ってしまう。
*2 しかし、自国民への付帯被害を承知でこういった行為に及んでいる時点で、彼らにそれを責めることはできないはずだが。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS