【クレスタ】(くれすた)

旧ソ連が開発した大型駆逐艦
カーラ級と同様、ソ連・ロシア海軍ではビェールクト型巡洋艦と呼ばれる。
西側では、艦の性格から駆逐艦、大きさとしては巡洋艦クラスとされるが、ソ連・ロシア海軍での分類では1134型が「ロケット(ミサイル)巡洋艦」、1134A型が「大型対潜艦(駆逐艦)に分類される。

I型とII型があり、1134型「ビェールクト」(ヴィツェ=アドミラール・ドロースト級)がI型、1134A型「ビェールクト-A」(クロンシュタット級)がII型となる。

I型はキンダ巡洋艦とカシン型駆逐艦を統合した艦として設計された艦で4隻が建造された。
船型はキンダ型と似ているが、船型楼甲板が後部まで延長されたほか、旧ソ連水上艦としては初めて固有の艦載ヘリコプターを搭載したのが特徴。
武装はM-1 ヴォルナー(SA-N-1)艦対空ミサイル及びP-5「ピャチョールカ」長距離対艦巡航ミサイル(SS-N-3 シャドック)を搭載する。
4隻のみ建造され以後はII型が建造される事になった。

II型は大型対潜艦(駆逐艦)として建造されたタイプで1969〜78年に10隻が建造された。
船型はI型と同様だが、艦首部はソナーを装備したため鋭い形状となり、船体長も約3m延長し、基準排水量も約3,000t増加したため、I型と比べて外観は重厚なものになっている。
武装は艦対空ミサイルをM-1 ヴォルナーからシュトールム(SA-N-3)に、P-5 対艦巡航ミサイルをRPK-3 メチェーリ対潜ミサイルに換装したほか、近接防御火器とし てAK-630 30mmCIWSを初めて搭載し、対潜・対空戦闘を重視した装備となっている。

1134型・1134A型は全艦が1990年代前半までに除籍され、後継として本艦の拡大発展型である1134B型カーラ型が建造された。

性能諸元(1134型(カッコ内は11134A型))

タイプ:大型対潜艦
全長:155.5m(158.5m)
全幅:17.0m(16.9m)
排水量:6,140t(基準)/7,700t(満載)(6,400t(基準)/7,850t(満載))
機関:蒸気タービン2基2軸(出力11,000hp)
速力:35kt
兵装

  • SS-N-3b シャドック(P-5 ピャチョールカ)艦対艦ミサイル連装発射筒2基
  • SS-N-14サイレックス(RPK-3 メチェーリ)艦対潜ミサイル4連装発射機2基(1134A型)
  • M-1 ヴォルナー(SA-N-1)艦対空ミサイル連装発射機2基
  • SA-N-3?ゴブレット(M-11 シュトールム)艦対空ミサイル連装発射機2基(1134A型)
  • RBU-6000?対潜ロケット12連装発射機2基
  • RBU-1000?対潜ロケット発射機2基
  • 533mm魚雷発射管10門
  • AK-725 57mm連装対空対水上砲2基4門
  • AK-630 30mmガトリング砲CIWS4基
    艦載機:Ka-25対潜ヘリコプター1機を搭載。

同型艦

  • 1134型
    • 1番艦 1967年就役 1993年退役 アドミラル・ソズリヤ
    • 2番艦 1968年就役 1990年退役 ウラジオストク
    • 3番艦 1968年就役 1992年退役 ヴィッセ・アドミラル・ドロズド
    • 4番艦 1969年就役 1994年退役 セヴァストポリ

  • 1134A型
    • 1番艦 1968年就役 1991年退役 クロンシュタット
    • 2番艦 1970年就役 1990年退役 アドミラル・イサコフ
    • 3番艦 1971年就役 1991年退役 アドミラル・ナヒーモフ
    • 4番艦 1972年就役 1992年退役 アドミラル・マカロフ
    • 5番艦 1973年就役 1994年退役 マルシャル・ヴォロシーロフ
    • 6番艦 1973年就役 1993年退役 アドミラル・オクチャブルスキー
    • 7番艦 1974年就役 1993年退役 アドミラル・イサチェンコフ
    • 8番艦 1975年就役 1994年退役 マルシャル・ティモシェンコ
    • 9番艦 1976年就役 1992年退役 ヴァシリー・チャパエフ
    • 10番艦 1977年就役 1992年退役 アドミラル・ユマシェフ

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS