*&ruby(かーるぐすたふ){【カールグスタフ】}; [#fcea329c]
FFV M2 Karl(Carl) Gustav~
スウェーデン製の携帯型[[ライフル>施条砲]]式[[無反動砲]]。口径84mm。~
名称は、生産に関わったCarl Gustav Stads Gevärsfaktori社の名前に由来する((現在はサーブ社の一部門であるサーブ・ボフォース・ダイナミクス社が製造・販売している。))。~
~
弾頭は対戦車用[[成形炸薬弾]]((通常弾頭とタンデム弾頭の2種類ある。))や対人用[[榴弾]]のほか、[[発煙弾>スモーク弾]]や[[照明弾]]、[[フレシェット散弾>フレシェット]]が用意されている。~
[[成形炸薬弾]]を装填した場合、[[有効射程]]は700m、装甲貫通力は400mmに達するといわれる((タンデム弾頭の場合は有効射程は500m、装甲貫通力は500mmになる。))。~
~
1挺あたり、射手と装填手の2名で運用される。~
砲弾を装填した際の重量は16kg以上となるため、砲身の中央部に二脚がついており、[[掩体]]などから[[依託射撃]]をすることが基本である。~
立射する場合は、射手と装填手が抱き合うようにして安定させる。~
~
発展型として、ガラス繊維や[[アルミ合金>アルミニウム]]を利用して軽量化したM3が存在し、M3-MAAWSとして[[SEALs]]などに採用されている。~
また使い捨て無反動砲の[[AT-4]]には、カールグスタフ用の[[成形炸薬弾]]が流用されている。~
~
現在ドイツやオーストリアでは、[[パンツァーファウスト3]]のような新世代の兵器が登場したため、照明弾を使った戦場照明機材として運用されるようになり、名称も「照明弾発射筒(Leuchtbüchse)」へと変更されている。~
~
日本では89mmロケットランチャー([[バズーカ]])の後継として、1984年から[[豊和工業]]で[[ライセンス生産]]されており、[[陸上自衛隊]]に「84mm無反動砲」の名で採用されている。~
イラク人道復興支援活動の際には、宿営地に対する自動車突入などのテロ攻撃に対処する自衛用火器のひとつとして選ばれた。~
部隊内では通称として「ハチヨン」や「カール君」などと呼ばれている。~
通常は[[普通科]]1班に1門が装備されており、弾種は榴弾・対戦車榴弾・照明弾・発煙弾の4種類になっている。~
現在、普通科の対戦車部隊では[[01式対戦車誘導弾]]などにとって替わられつつあり、その他の部隊(通常編成の小銃分隊等)の対装甲車両戦闘などに84mmを活用する方向で調整が進んでいる。~
~
#ref(kg.jpg)~
~
**要目 [#fccaa5cd]
|種別|無反動砲|
|口径|84mm|
|全長|1,130mm|
|重量|16.35kg(M1)/14.2kg(M2・84mm無反動砲)/8.5kg(M3)/6.7kg(M4)|
|反動|クルップ式無反動砲|
|砲架|個人携帯式|
|砲口初速|225〜255m/s|
|発射速度|4〜5発/分|
|有効射程|700m(HEAT弾)/1,000m(HE弾)|
|弾薬|完全弾薬筒|
~
***弾種一覧 [#t0e5e9b7]
|名称|HEAT 751|HEAT 551|HEDP 502|HE 441B|ILLUM 545|ADM 401|
|弾薬|[[対戦車榴弾>成形炸薬弾]]&br;(タンデム弾頭)|対戦車榴弾|[[多目的榴弾>多目的対戦車榴弾]]|[[榴弾]]|[[照明弾]]|フレシェット散弾&br;(1,100発を内蔵)|
|有効&br;射程|CENTER:500m|CENTER:700m|CENTER:-|1,000m|-|CENTER:100m|
|装甲&br;貫徹力|500m RHA+[[ERA>爆発反応装甲]]|CENTER:400mm|CENTER:150mm|>|>|CENTER:-|
|信管|>|CENTER:-|遅延信管|CENTER:機械式時限信管&br;および&br;着発信管|>|CENTER:-|
|推進&br;方式|>|翼安定・ロケット推進|>|>|>|CENTER:-|
|弾頭|>|>|CENTER:-|CENTER:鋼球800発を内蔵|>|CENTER:-|
|燃焼&br;時間|>|>|>|CENTER:-|30秒|CENTER:-|
|光度|>|>|>|CENTER:-|650,000cd|CENTER:-|
|照明&br;範囲|>|>|>|CENTER:-|400m〜500m|CENTER:-|
|散布&br;密度|>|>|>|>|CENTER:-|CENTER:1m²あたり&br;5〜10発&br;(距離100m)|
~
**主なバリエーション [#n07aafe7]
-M1:~
初期型。~
~
--Grg m/48(8.4cm[[擲弾発射機>グレネードランチャー]]m/48):~
M1型のスウェーデン軍での名称。~
~
--L14A1:~
M1型のイギリス軍での名称。~
~
-M2:~
軽量化などの改良を加えたモデル。~
~
--84mm無反動砲:~
陸上自衛隊での名称。~
~
--M2-550:~
照準機を改良したマイナーチェンジモデル。~
~
-M3:~
複合材料を導入し大幅に軽量化したモデル。~
~
--M3-MAAWS((Multi-Role Anti-Armor/Anti-Personnel Weapon System.)):~
M3の[[アメリカ特殊作戦軍]]での名称。~
当初は[[第75レンジャー連隊]]で採用されたことからRAAWS((Ranger Anti-Armor/Anti-Personnel Weapon System.))と称されていた。~
~
--Grg m/86(8.4cm擲弾発射機m/86):~
M3型のスウェーデン軍での名称。~
~
--84mm無反動砲(B):~
陸上自衛隊での名称。旧称「多用途ガン」。~
現在01式ATM配備部隊を含め[[普通科]]部隊や[[特科]]等の84RRを装備する部隊に配備される予定。~
~
-M4:~
チタンと炭素繊維複合材を採用し、M3よりさらに軽量化した型。~
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS