【オートローテーション】(おーとろーてーしょん)

autorotation
回転翼機において、ローターエンジントルクではなく、抗力によって回転させて揚力を得ること。
オートジャイロの基本原理であるほか、ヘリコプターにおいても緊急着陸の手段として用いられる。

空転状態のローターが正面やや斜め下から風を受けると、ローターは回転を始め、揚力が発生する。
しかし回転面に対する迎え角やローターピッチが適切な角度を成していないと、回転数が不足したり、あるいは本当の意味で空転してしまったりして、揚力を発生させることができなくなる。
このためオートジャイロローターは、前進しながら揚力を発生できるよう、水平よりも若干後向きに傾けて取り付けられ、またローターピッチは小さく抑えられている。
速度が低くても揚力を発生させることができる一方、速度揚力を大きくすることが難しく、オートジャイロの普及を阻む一因となった。

ヘリコプターでは通常用いないが、エンジンフレームアウトした場合はヘリコプターオートジャイロとも緊急着陸手段として用いる。
また、シングルローター機のテイルローターに問題が発生した際にも用いられる。オートローテーションでは反作用トルクが発生しないためである。
ヘリコプターの場合は、まずクラッチを切ってローターを空転させ、またローターが回転しやすいようにコレクティブを下げてローターピッチを最低にしておく。
ヘリコプターローターエンジントルクによって回転させることが前提のため、オートジャイロに比べてローターピッチが大き目となっている)
そして適度な速度で緩降下し、地表近くでフレアをかけて速度を極限まで落としてタッチダウンする。

しかし、適度に速度を抑えながら狙った場所へ降下することは難しく、また、フレアのタイミングも難しい。
フレアが早すぎると失速して墜落し、逆に遅ければそのまま地表へ激突してしまう。
さらに多くのヘリコプターは着陸滑走を前提に設計されていないため、降下速度と同時に前進速度も抑えておかなければ着陸装置?を破損してしまう恐れもある。

このように高度な技術を要する行為ではあるが、不時着のための重要な技術であるため、回転翼機の操縦免許を取得する際には習得が必須となっている。
オートジャイロの場合は機体が軽いうえ、着陸装置?も滑走を前提としたランディングギアを備えているので、比較的容易である)


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS