• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(えこのみーくらすしょうこうぐん){【エコノミークラス症候群】}; [#o7bbb83e]
[[旅客機]]への搭乗などで、長時間同じ姿勢を取りつづけることにより、手足の静脈に血栓(血のかたまり)ができて起きる循環器系の病気。~
医学的には「&ruby(じょうみゃくけっせんそくせんしょう){静脈血栓塞栓症};」と呼ばれている((これ以外にも「旅行者血栓症」「ロングフライト血栓症」などという名もある。))。~
発症すると、呼吸困難や胸焼け、動悸、冷や汗、血圧低下などの症状を引き起こし、最悪の場合は死にまで至る。~
[[旅客機]]の[[エコノミークラス]]で多発した、循環器系急性疾患の一種。~
医学における正式名称は「&ruby(きゅうせいはいどうみゃくけっせんそくせんしょう){急性肺動脈血栓塞栓症};」。~
「旅行者血栓症」「ロングフライト血栓症」などという別名もある。~

>本来、「症候群」とは原因が未解明の疾病を指す言葉であり、既に原因が解明されている疾病をこう呼ぶのは適切ではない。~
とはいえ、患者や[[報道関係者>マスコミ]]に「急性肺動脈血栓塞栓症」という正式名称で説明して理解を得るのもいささか難しいものである。

通り名の通り、この症状は長距離国際線の[[エコノミークラス]]で最初に確認された。~
とはいえ、[[ビジネスクラス]]や[[ファーストクラス]]、また[[鉄道]]や自動車でも発症し得る。~
実際、トラックやタクシーなどの職業運転手や、車内で避難生活を送る災害被災者などが発症した例がある。~
~
当初、長距離国際線の[[エコノミークラス]]に乗っていた乗客の発症例がしばしば報告され、「(湿度が20%と低く(([[B787]]の項にもあるように、湿気により構造材が腐食する恐れがあったため、[[旅客機]]において[[キャビン]]を加湿することは長らくタブーとされていた。))、かつ座席幅も狭いことから)[[エコノミークラス]]がこの病気を発症する条件を備えている」とされたことからこの名がついた。~
しかし、その後の研究で、エコノミークラスよりも更に座席幅が広い[[ビジネスクラス]]や[[ファーストクラス]]、長距離を走る列車やバスなどでも発症する可能性があることが指摘されている。~
>海外のクラブチームでプレイしていたある日本人プロサッカー選手が(日本代表チームのメンバーに招集されて日本へ帰国した時に)ビジネスクラスに乗っていて発症したことが報道され、話題となったことがある。~
また、「長距離トラック・タクシーの運転手」「自然災害時に自家用車内で避難生活をしていた被災者」などの発症例も報告されている。
また、手足の衰えや中枢神経障害などで歩けなくなった場合にベッドの上で発症した例もある。~
刑務所や精神病院などで危害行為者を拘束した場合にも発症する可能性がある。~
~
直接の原因は、脚が圧迫される事による局所的な水分不足である。~
水気の不足によって粘度を増した血液は固まって血栓を作り、血管に付着して血流を阻害する。~
こうした血栓は脚が圧迫から解放された時に血管から剥がれ、肺動脈に詰まって循環系にダメージを与える。~
それによって呼吸困難・胸焼け・動悸・冷や汗・血圧低下などの症状を呈し、最悪の場合は死に至る。~
~
また、血栓が脳や心臓に流れついて脳梗塞や心筋梗塞を引き起こした事例も確認されている。

>なお、災害や[[空爆]]に際し、瓦礫などで手足を挟まれて動けなくなった場合にも類似の症状を呈する(作用機序は異なる)。~
特に重篤な場合は手足が完全に壊死し、塞がれていた血流が戻った途端に破壊された組織から流れ出たカリウムなどの影響でショック死する危険がある。~
「[[クラッシュ症候群]]」と呼ばれるそうした重篤な症例において、救助が遅れて壊死が始まってしまった場合手足を切断せずに命を救う方法は未だ知られていない。

予防には「少しでも下半身を動かす」「[[フライトアテンダント]]に申し出て、適度に水分を取る(ただし、アルコールやカフェイン類はより水分を排出してしまうので推奨されない)」などがある。
「下半身を動かして体をほぐす」「適度に水分を取り、アルコールやカフェインの摂取を控える」などを心がける事で予防できるとされる。~
従って、湿度の低い環境や除湿された室内、小さな座席に押し込められるような狭い乗り物では特に発症しやすい。~
また、スポーツによる脚の故障、下肢の疾病、妊娠、経口避妊薬、肥満、喫煙後などは特にこの疾病を誘発する。

** 暗殺 [#c570ca02]
上記の症候は、人為的に発症させる事が可能である。~
[[暗殺]]における死因偽装の技術として、血栓症を誘発するような環境を構築して間接的に殺害する手法が知られている。~
また、拉致・誘拐・監禁・医療に際して意図せぬ血栓症を引き起こして被害者を死なせてしまう可能性もある。

>注射器で静脈に空気を送り込めば、それだけで人は血栓症に陥って死ぬ。~
この事実は医師・看護師には必ず周知されている技術的前提であり、検死においても心疾患は事件性を疑うべき死因の一つに挙げられる。

故に、著名人が血栓症で死亡した場合、公的に事件性が認められなかった場合でも、地域の政情や生前の来歴によっては[[暗殺]]を疑われる。~
政府機関による[[白色テロ>テロリズム]]としての[[暗殺]]では、医療機関や司法当局の職員が[[暗殺]]に加担している可能性も考えられるからだ。~
疑わしい事例全てが[[暗殺]]だと考えるのは偏執としか言いようがないが、未発覚の[[暗殺]]事件が存在しないとも考えにくい。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS