【ウェスティングハウス】(うぇすてぃんぐはうす)


ウェスティングハウス・エレクトリック(Westinghouse Electric :WEC もしくは WH)

1886年に創業したアメリカ合衆国の総合電機メーカー。
正式社名は数度変更されたが、1945年から1997年までは「Westinghouse Electric Corporation」で「WEC」の略称を使用。
1997年にCBSコーポレーションと名を変えた後、1999年にバイアコムによって買収され消滅した。
歴史的な経緯からジェネラルエレクトリックのライバル企業として見なされていた。業務分野を拡大しつづけたGEと同様、金融分野など他業種に進出するもGEとは対照的な結末を迎えている。

エジソンと同時代の発明家であるジョージ・ウェスティングハウスが、1986年にその発明を事業化を目的に創業。
創業期にはウイリアム・スタンレー、ニコラ・テスラら天才的な技術者を多数擁していた。
エジソンの直流発送電に対抗し、送電損失の少ない交流発送電の技術を確立。これによる電力事業を手がけ、数度にわたるGEとの衝突を経て、ついにはエジソンの直流発送電事業を打倒するに至る。

また陸上交通の要であった鉄道に対しても、動力装置や自動空気ブレーキシステムの開発を通じて関わりが深い。
放送関連事業においても、主要都市にラジオ・テレビ局を次々と開局。
CBSを買収した頃には、ウェスティングハウスが保有していたテレビ局が5局あった。
更にCBSの加盟局でなかった3つの都市のテレビ局を加盟局に加えた上、CBSの直営局とするなど放送業界への影響力も大きく、自社にテレビ番組の製作部門も持っていた程である。
これらの電気・機械関係を中心に、軍事用・民生用の双方で多岐に渡る事業を展開していた。

1923年には三菱電機と提携するが、太平洋戦争の勃発にともない解消。
1930年代、粒子加速器を開発。
1950年代以降は、アメリカ海軍の原子力艦船向け原子炉の開発を通じて加圧水型原子炉(PWR)の開発・製造で独占的地位を占めた。

1980年代頃から、それまでの中心事業の売却や分離が相次ぐ。
1996年には防衛産業部門のウェスティングハウス・エレクトロニック・システムズをノースロップ・グラマンに30億ドルで売却。 1997年には放送以外の大半の事業のほぼ全て売却し、社名も伝統的なウェスティングハウスからCBSコーポレーションへ変更した。
1998年には最後に残っていた製造部門である原子力?部門も英国核燃料会社 (BNFL)に売却。この原子力部門は、2005年に東芝?がBNFLから買い取っている。

1999年にCBSコーポレーション本体がバイアコムによって買収ことで、その歴史的企業としての長い歴史を閉じる事になった。

現在では英国核燃料会社 (BNFL)に売却された原子力部門が「ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー」の名を継承しているが、既に米国時代の資本からは切り離されており、事実上は東芝の子会社となっている。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS