• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(いぷしろんろけっと){【イプシロンロケット】}; [#d1d8c9a3]
Epsilon.~
日本の宇宙開発組織「[[JAXA]](宇宙航空研究開発機構)」が開発した[[固体燃料式>固体燃料ロケット]]大型宇宙ロケット。~
日本の宇宙開発組織「[[JAXA(宇宙航空研究開発機構)>JAXA]]」が開発した[[固体燃料式>固体燃料ロケット]]大型宇宙ロケット。~
JAXAの前身のひとつである「ISAS(文部省宇宙科学研究所)」が1970年代に開発した「[[ミューロケット]]」(2006年運用終了)の後継として開発された。~
~
本機は[[ミュー>ミューロケット]]シリーズの最終型「M-V」をベースに、JAXAが現在運用中の[[液体燃料ロケット]]・[[H-II>H型ロケット]]の技術も取り入れ、打ち上げに必要なコストをM-Vの約70%に削減((M-Vが約75億円だったところ、1号機(試験機)では53億円。最終的には30億円以下での打ち上げを目指しているという。))。~
また、人工知能による自己点検機能の実装((これにより、発射直前にトラブルを検知して自動で停止することもできる。))や省人化された地上[[管制]]システム((究極的には「市販のノート型パソコン2台で[[管制]]できる」ともいう。))、組立の簡素化により、打ち上げ準備に必要な期間もM-Vの42日間から7日間へ短縮するなど、内外からの[[人工衛星]]打ち上げ需要に即応できるシステムを目指している。~
打上げは内之浦宇宙空間観測所の「Mセンター(ミューセンター)」から行わわれる。~
~
本機の第1号機(試験機)は2013年9月14日、打ち上げに成功した((当初は同年8月に打ち上げの予定だったが、2度にわたりトラブルが発生したため延期されていた。))。~
~
**性能諸元[#z48fbfeb]
|>|>|>|>|>|CENTER:''E-X(試験機)''|
|種別|>|>|>|>|CENTER:衛星打ち上げ用ロケット|
|開発者|>|>|>|>|CENTER:[[JAXA]]、[[IHIエアロスペース>IHI]]|
|全長|>|>|>|>|CENTER:24.4m|
|代表径|>|>|>|>|CENTER:2.6m|
|全備重量|>|>|>|>|CENTER:91t|
|[[ペイロード]]|>|>|>|>|CENTER:基本形態:1,200kg/LEO(250km×500km)&br;オプション形態:700kg/LEO(500km 円軌道)&br;オプション形態:450kg/SSO(500km 円軌道)|
|段数|第1段|第2段|第3段|オプション|フェアリング&br;(投棄分)|
|使用モータ|CENTER:SRB-A3|CENTER:M-34c|CENTER:KM-V2b|CENTER:小型液体ステージ&br;(PBS)|-|
|各段質量|CENTER:75.0t&br;(フェアリング非投棄分含む)|CENTER:12.3t|CENTER:2.9t(基本)&br;3.3t(オプション)|CENTER:0.3t&br;(3段に含む)|CENTER:0.8t&br;(投棄分)|
|推進薬質量|66.3t|10.8t|2.5t|0.1t|CENTER:-|
|真空中推力|2,271kN|371.5kN|99.8kN|>|CENTER:-|
|比推力|284s(真空中)|300s(真空中)|301s(真空中)|215.0s(連続)|CENTER:-|
|全燃焼秒時|116s|105s|90s|>|CENTER:-|
|マスレシオ|0.911|0.927|0.92|CENTER:-|CENTER:-|
|[[ペイ&br;ロード>ペイロード]]|>|>|>|>|CENTER:基本形態:1,200kg/LEO(250km×500km)&br;オプション形態:700kg/LEO(500km 円軌道)&br;オプション形態:450kg/SSO(500km 円軌道)|
|段数|CENTER:第1段|CENTER:第2段|CENTER:第3段|CENTER:オプション|CENTER:フェア&br;リング&br;(投棄分)|
|使用&br;モータ|CENTER:SRB-A3|CENTER:M-34c|CENTER:KM-V2b|CENTER:小型液体&br;ステージ&br;(PBS)|-|
|各段質量|CENTER:75.0t&br;(フェアリング非投棄分&br;含む)|CENTER:12.3t|CENTER:2.9t&br;(基本)&br;3.3t&br;(オプション)|CENTER:0.3t&br;(3段に含む)|CENTER:0.8t&br;(投棄分)|
|推進薬&br;質量|CENTER:66.3t|CENTER:10.8t|CENTER:2.5t|CENTER:0.1t|CENTER:-|
|真空中&br;[[推力]]|CENTER:2,271kN|CENTER:371.5kN|CENTER:99.8kN|>|CENTER:-|
|比推力|CENTER:284s&br;(真空中)|CENTER:300s&br;(真空中)|CENTER:301s&br;(真空中)|CENTER:215.0s&br;(連続)|CENTER:-|
|全燃焼&br;秒時|CENTER:116s|CENTER:105s|CENTER:90s|>|CENTER:-|
|マス&br;レシオ|CENTER:0.911|CENTER:0.927|CENTER:0.92|CENTER:-|CENTER:-|
~
|>|>|>|>|>|CENTER:''強化型イプシロン(2号機〜)''|
|全長|>|>|>|>|CENTER:26m|
|代表径|>|>|>|>|CENTER:2.6m|
|全備質量|>|>|>|>|CENTER:基本形態:95.1t&br;オプション形態:95.4t|
|[[ペイロード]]|>|>|>|>|CENTER:基本形態:1,500kg/LEO(250km×500km)&br;基本形態(夏季):365kg/長楕円(200km×30,700km)&br;基本形態(冬季):365kg/長楕円(200km×33,100km)&br;オプション形態:590kg/SSO(500km円軌道)|
|段数|第1段|第2段|第3段|オプション|フェアリング&br;(投棄分)|
|段数|CENTER:第1段|CENTER:第2段|CENTER:第3段|CENTER:オプション|CENTER:フェアリング&br;(投棄分)|
|使用モータ|CENTER:SRB-A3|CENTER:M-35|CENTER:KM-V2c|CENTER:小型液体ステージ&br;(PBS)|-|
|各段質量|CENTER:74.5t|CENTER:17.2t|CENTER:2.9t(基本)&br;3.2t(オプション)|CENTER:TBA|CENTER:0.8t|
|推進薬質量|CENTER:66t|CENTER:15t|CENTER:2.5t|CENTER:TBA|CENTER:-|
|真空中推力|CENTER:2,350kN|CENTER:445kN|CENTER:99.6kN|>|CENTER:-|
|比推力|284s(真空中)|295s(真空中)|299s(真空中)|TBAs(連続)|-|
|全燃焼秒時|108s|129s|88s|>|CENTER:-|
|マスレシオ|TBA|TBA|TBA|>|CENTER:-|
|比推力|CENTER:284s&br;(真空中)|CENTER:295s&br;(真空中)|CENTER:299s&br;(真空中)|CENTER:TBAs&br;(連続)|-|
|全燃焼秒時|CENTER:108s|CENTER:129s|CENTER:88s|>|CENTER:-|
|マスレシオ|>|>|CENTER:TBA|>|CENTER:-|
~
**打ち上げ実績 [#k62fe8fe]
| 号機| 打ち上げ年月日| 成否| 機体構成| 搭載衛星| 備考|
| 試験機&br;(1号機)| 2013/09/14| 成功| SRB-A&br;M-34c&br;KM-V2b&br;PBS&br;制振機構有| 「ひさき(SPRINT-A)」| 惑星分光観測衛星&br;(惑星宇宙望遠鏡)|
| 2号機| 2016/12/20|~| SRB-A&br;M-35&br;KM-V2c| 「あらせ(ERG)」| ジオスペース探査衛星|
| 3号機| 2018/01/18|~| SRB-A&br;M-35&br;KM-V2c&br;PBS| 「ASNARO-2」| 高性能小型[[レーダー]]衛星|
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS