【たちかぜ】(たちかぜ)

JMSDF Tachikaze(DDG-168).
1970年代に建造された海上自衛隊ミサイル護衛艦
海自のミサイル艦としては、1960年代に建造された「あまつかぜ?(DDG-163)」に続く、第2世代型の艦であった。
同型艦に「あさかぜ(DDG-169)」「さわかぜ(DDG-170)」の2艦があった。

基本的な設計は「あまつかぜ」に類似しているが、艦体は大型化し、どちらかというと「たかつき?」を大型化したような印象を受ける。
一方で、艦隊防空を担うためターター?・D・ミサイルシステムを搭載し、後甲板にMk-13単装発射機を備える。
当初、この発射機はRIM-24のみしか発射できなかったが、のちにSM-1MR(RIM-66)やハープーン(RGM-84)の発射が可能となった。

主砲については「73式54口径5インチ砲」を採用し、射撃指揮装置には「たちかぜ」「あさかぜ」がFCS-1?、「さわかぜ」のみがFCS-2を搭載していた。
これは、ターターシステムで主砲の管制まで行うアメリカ海軍とは異なる方式であった。

このようにターター・Dシステムをはじめとした高度なコンピューターを備えるのは本艦からであり、戦術情報処理装置が初めて装備された。
特に「さわかぜ」では、戦闘全般を統括するCDS「OYQ-4」を採用し、全体としてのシステムの高速化が図られた。

就役以来、長年にわたって護衛艦隊の防空の主軸として活躍してきたが、2000年代に入って就役したイージス艦あたご」級と交代で退役となった。
また、「たちかぜ」「さわかぜ」は、晩年の1990年代〜2000年代にかけて、護衛艦隊の旗艦を務めていた時期がある。

【性能諸元】

艦種ミサイル護衛艦(DDG)
全長143m
全幅14.3m
吃水4.65m
排水量
基準/満載
3,850t/5,200t(予想)
機関蒸気タービン2軸推進
三菱重工 船用2胴衝動式タービンエンジン×4基
三菱長崎CE2胴水管型ボイラー
機関出力60,000ps
速力32ノット以上
乗員277人
兵装73式54口径5インチ(127mm)単装速射砲×1門
74式アスロックSUM8連装発射機
Mk.13mod3単装発射機1基(「たちかぜ」のみ)
Mk.13mod4GMLS1基(RIM-66RGM-84を発射可能)
HOS-3013連装324mm短魚雷(対潜魚雷)発射管×2基
高性能20mm機関砲CIWS)×2基
艦載機SH-60J/K哨戒ヘリコプター×1機(常時搭載機なし)
C4IシステムMOFシステム
OYQ-1(たちかぜ)OYQ-2(あさかぜ)OYQ-4(さわかぜ)
+S FCS-6A 水中攻撃指揮装置+リンク 11/14
FCSMk74mod.13 ミサイルFCS×2基
FCS-1?72式射撃指揮装置
FCS-281式射撃指揮装置砲FCS
レーダーSPS-52 三次元対空レーダー&OPS-18B対空レーダー
OPS-17/OPS-28(さわかぜ)対水上レーダー
OPS-20航海レーダー
ソナーOQS-3/OQS-4(さわかぜ)艦首装備ソナー
電子戦・
対抗手段
NOLR-6 ESM OLT-3ECM
NOLQ-1統合電子戦装置(さわかぜ)
Mk36 SRBOC 対抗手段展開システム(Mk.137 チャフフレア発射機×4基)


・同型艦

艦番号艦名主造船所起工進水就役退役所属
DDG-168たちかぜ
(JS Tachikaze)
三菱重工業
長崎造船所
1973.6.191974.12.171976.3.252007.1.15護衛艦隊旗艦
(横須賀基地)
DDG-169あさかぜ
(JS Asakaze)
三菱重工業
長崎造船所
1976.5.271977.10.151979.3.272008.3.12第2護衛隊群第2護衛隊
(佐世保基地)
DDG-170さわかぜ
(JS Sawakaze)
三菱重工業
長崎造船所
1979.9.141981.6.141983.3.302010.6.25第2護衛隊群第62護衛隊
(佐世保基地)

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS